外国人向け「やさしい日本語」が30年後の日本人に意味すること(ニフティ・ニュース2021年4月26日)
- 2021/4/26
- ピックアップ
- やさしいにほんご, やさしい日本語
- 4 comments

外国人向け「やさしい日本語」が30年後の日本人に意味すること(ニフティ・ニュース2021年4月26日)
「やさしい日本語」は外国人とのコミュニケーションをとる重要な手段。庵功雄・一橋大教授は「日本語を用いて相手にきっちり自分の考えを述べて、相手を自分の意見に同意してもらう」ことができないなら、「30年後の日本」は日本人にとっても外国人にとっても住みにくいところになってしまう、という。