- Home
- 時代のことば
カテゴリー:時代のことば
-
2025年は「分断」を克服し「共生」の道筋を示す年に
2025年は「分断」を克服し「共生」の道筋を示す年に 2025年は戦後80年だ。昭和100年でもある。その節目の年は、「共生」と「分断」がせめぎ合う年になるのではないか。政府は日本語教育の充実などの取り組みに力を入… -
セサルの挑戦 第10回 国際紅白歌合戦をプロデュースする宮崎計実さん
セサルの挑戦 第10回 国際紅白歌合戦をプロデュースする宮崎計実さん ~日系ペルー人カブレホス・セサルの挑戦~ 大晦日恒例のNHKの紅白歌合戦。一時ほどの人気はなくなったとはいえ、… -
セサルの挑戦 第9回 前入管庁長官の佐々木聖子さんにインタビュー
主権国家である以上、国境管理をおろそかにすることはできない。その重責を担うのが出入国在留管理庁(入管庁)だ。佐々木聖子さんは2019年4月に初代長官に就任。22年8月まで同庁のトップとして政府の入管行政と多文化共… -
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第五話 2050年の「ユートピア」
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第五話 2050年の「ユートピア」 元東京入管局長の坂中英徳さんの著書「入管戦記」の第九章には「二〇五〇年のユートピア」という一文がある。2050年には外国人が2000万人… -
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第四話 「在日」は自然消滅
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第四話 「在日」は自然消滅 「在日は自然消滅へ」――1999年4月2日の毎日新聞夕刊。その2面の「特集ワイド」の欄に、こんな見出しが躍った。「結婚で同化、子供は日本… -
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第三話 坂中論文
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第三話 坂中論文 在日コリアンに関心のある人ならば、かつて「坂中論文」をめぐる議論を耳にしたことがあるのではないか。元東京入管局長の坂中英徳さんが書いた論文で… -
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(下)
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(下) 元東京入管局長の坂中英徳さんが残した最も大きな功績は、自民党外国人材交流推進議員連盟の「日本型移民政策の提言」の原案を作成… -
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(上)
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(上) 元東京入管局長で移民政策研究所所長だった坂中英徳さんの最も大きな功績は何か。個人的な見解を聞かれれば、私は迷わずこう言う。「自… -
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第一話 入管戦記
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 元東京入管局長で移民政策研究所所長の坂中英徳さんが2023年10月20日、虚血性心疾患のため亡くなった。78歳。法務省入国管理局に30年在職し、在日コリアン問題や移… -
新年を迎えて 2024年は日本語教育の大変革の年 日本語教師は新たな自己改革を
新年を迎えて 2024年は日本語教育の大変革の年 日本語教師は新たな自己改革を 2024年の新しい年が幕を開けました。「にほんごぷらっと」を開設して8回目の正月です。本年もよろしくお願いします。 昨年を振…