令和6年度生活指導担当者(初任)研修

日時:
2025年1月31日 @ 10:00 AM – 5:30 PM
2025-01-31T10:00:00+09:00
2025-01-31T17:30:00+09:00
場所:
国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費:
維持会員機関 8,800円  その他の教育機関 17,600円
お問い合わせ:
一般財団法人日本語教育振興協会 事業部 小野寺陽子
03 6380 6557

当協会では、日本語教育機関における生活指導担当者の能力向上を図るため、標記研修を実施しております。
今年度におきましても下記により実施しますのでご案内申し上げます。
認定日本語教育機関に求められる外国人留学生の生活指導支援とは」をテーマに講義とグループワーク及び懇親交流ネットワーク会(任意参加))の三部構成としました。
日頃の業務課題の解決・モチベーションアップに、ぜひご活用ください。

1 日時 令和7年1月31日(金)10:00~17:30
2 会場 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
3 参加要件
日本語教育機関又は大学等教育機関の現場において、
実際に留学生の生活指導に携わり、原則 3 年以内の者。
4 参加費
維持会員機関 8,800円(税込)/1人当たり
その他の教育機関  17,600円(税込)/1人当たり
5 応募締切:令和7年1月10日(金)
6 詳細、申込方法
https://www.nisshinkyo.org/news/detail.php?id=3245&f=news

〔問い合わせ先〕一般財団法人日本語教育振興協会 事業部 小野寺陽子
TEL:03-6380-6557 FAX:03-6380-6587 E-mail: nisshinkyo2@gmail.com

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部

投稿者プロフィール

「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。

この著者の最新の記事

コメントは利用できません。

イベントカレンダー

2月
18
終日 東洋大学_2025春季ビジネス日本語... @ オンライン
東洋大学_2025春季ビジネス日本語... @ オンライン
2月 18 – 2月 23 終日
【東洋大学_2025春季ビジネス日本語ポイント講座】 概要:ビジネス日本語について各分野の専門家によるテーマ別・全14回の講義 日時:2025年2⽉18⽇ (火) 〜2⽉23⽇ (日) 場所:オンライン開催 費用:無料 資格:日本語を学習している「JLPT N2」相当の日本語レベルの方(※ 講義は日本語で行われます) 申込期間:2024年12月24日(火)~2025年2月22日(土) 申し込みサイト: https://toyo-jlp.com/class/courselist-2025-spring-business-japanese-special-courses ※ウェブサイトへの会員登録が必要となります。  この講座では、ビジネス場面で実際に求められる日本語や文化知識、マナー、スキルなどについて深く学ぶことができます。 厳選されたテーマについて各分野の専門家から指導を受けることのできる貴重な機会です。また、留学生の就職活動で大きな強みとなる「BJTビジネス日本語能力テスト」(公益財団法人日本漢字能力検定協会)の試験対策も含まれています。BJT受験予定の方は本講座を有効に活用してください。 今期も新たな講師を迎え、より厳選したテーマ全14コースからご自身が興味のある講座を自由に選ぶことができます。当日講座に参加できなかった場合も、申し込んだ方は全員後日講義動画を閲覧することが可能です。ぜひ、この機会にビジネス日本語やビジネス文化について理解を深め、日本語力の向上および今後のキャリア構築に役立ててください。 ※2024春季・夏季ポイント講座と一部講義内容が異なりますので、前回受講者も是非お申込みください。

注目の記事

  1. 全中国選抜日本語スピーチコンテスト 12日に開催 第17回全中国選抜日本語スピーチコン…
  2. 小説家を目指す日系ペルー人 山田マックス一郎さんが語る夢とは 山田…
  3. 日本語教育機関認定法が成立 施行は来年4月 認定日本語教育機関、国家資格の登録日本語教員が誕…

Facebook

多言語 Translate