マスメディア動向
- 2016/11/12
- ぷらっとニュース
- 日本語議連, 留学生問題
- 277 comments

マスメディア動向
日本語教育推進議員連盟に対しマスメディアがどの程度の関心を持つのか注目していたが、私が8日の設立総会の会場で確認できたのは新聞、テレビ計5社。このほか、通信社も取材に来ていたと聞いた。このうち現場で名刺交換した某地方新聞社の記者が11日、私の事務所に取材に訪れた。彼は日本語議連の目的や運営方針が現場取材したにも関わらず理解できなかったと言うので、私は3時間にわたってレクチャーをした。同時に彼が何のためにそこまで熱心に取材をするのかを問いただした。某新聞社は「留学生問題」の取材チームを編成して長期連載を予定している。「地べたをはいずって取材している」と言うその記者の情報量の多さ、問題意識の高さに驚いた。12月に連載が始まるという。日本語議連の議論にも影響を与える公算は大きいと感じた。現時点では「某新聞社」としか伝えられないが、連載が始まったらその内容を紹介したい。