音読で日本語の感性を育もう―全小学校で「ことばの時間」一関市教委 (河北新報 2018年03月27日)
- 2018/3/28
- ピックアップ
- 170 comments

音読で日本語の感性を育もう―全小学校で「ことばの時間」一関市教委 (河北新報 2018年03月27日)
音読を毎日10分間行う「ことばの時間」。2016年から始め、6校から新年度には市内の全28校に。市独自の教材「言海」も改訂。「幼少期から日本語の感性を磨くことで、子供たちの心の豊かさや思考力、語彙の豊かさを身につけてほしい」と市教委。成果を期待したい。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180327_33025.html