<まちかどエッセー・鈴木英子>日本語の文字 (河北新報オンラインニュース 2018年5月14日)
- 2018/5/15
- ピックアップ
- 287 comments

<まちかどエッセー・鈴木英子>日本語の文字 (河北新報オンラインニュース 2018年5月14日)
鈴木さんは宮城県国際化協会日本語講座スーパーバイザー。世界の約6000の言語のうち文字のある言語は100分の1。その中で平仮名、片仮名、漢字に加えてアルファベットも使うのは日本だけ。外国の学習者にとっては大変だ。日本文化の奥深さは文字の多さにある?
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201805/20180514_13060.html