読みやすい日本語とは 一橋大国際教育センター・庵功雄教授に聞く (東京新聞 2018年6月6日)
- 2018/6/7
- ピックアップ
- 282 comments

読みやすい日本語とは 一橋大国際教育センター・庵功雄教授に聞く (東京新聞 2018年6月6日)
若手有志の「次世代研究所」の紙面企画。多文化共生社会をつくるために「やさしい日本語」を提唱する庵教授。外国人とのコミュニケーションは、やさしい日本語で。マスメディアこそ、「わかりやすい日本語」を追求すべきだ。インタビュー内容はネットでなく紙面で。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2018060602000171.html