宇都宮市の外国人児童・生徒教育 習得段階に応じて日本語個別指導 校内に「小さな国際化」(下野新聞SOON2019年5月10日)
- 2019/5/11
- ピックアップ
- 208 comments

宇都宮市の外国人児童・生徒教育 習得段階に応じて日本語個別指導 校内に「小さな国際化」(下野新聞SOON2019年5月10日)
宇都宮市内の小中学校では習得段階に応じた日本語指導を実施。外国人児童らが在籍することが国際理解につながると力を入れる。学校に入る前の初期指導を行う「はばたき教室」は子供が1~8人。40日間で1年生に最低限必要な能力を身に付けることを目指す。「はばたき教室」から各小中学校に通う。