
日本語教室 指導は手さぐり(朝日新聞デジタル2019年7月17日)
日本語教育推進法が成立し、日本語教育の推進が国や地方自治体の責務となった。鳥取県出雲市では日系ブラジル人が急増し、日本語指導が必要な小中学生が2012年の23人から今年6月末には175人と7倍以上に。日本語指導員は「指導は手探り。子どもたちの状態に合わせて教材を考えており、人手は足りない」と言う。(有料記事)
日本語教室 指導は手さぐり(朝日新聞デジタル2019年7月17日)
日本語教育推進法が成立し、日本語教育の推進が国や地方自治体の責務となった。鳥取県出雲市では日系ブラジル人が急増し、日本語指導が必要な小中学生が2012年の23人から今年6月末には175人と7倍以上に。日本語指導員は「指導は手探り。子どもたちの状態に合わせて教材を考えており、人手は足りない」と言う。(有料記事)
Copyright © にほんごぷらっと All rights reserved.