留学生高等教育協会が10月11日に教育シンポジウムを開催
- 2019/10/2
- ぷらっとニュース, 多文化共生
- 113 comments

留学生高等教育協会が10月11日に教育シンポジウムを開催
昨年設立された一般社団法人外国人留学生高等教育協会(小林光俊代表理事)が10月11日に東京都千代田区内で「外国人人材の受け入れと多文化共生社会構築に向けて」と題した教育シンポジウムを開催する。同協会の初の本格的な事業で、浮島智子前文科副大臣の講演を予定している。
同協会は昨年10月、専門学校、大学、大学院などの関係者が連携、協力して留学生の学習や就職環境を向上させるために設立した。
浮島前文科副大臣は、同省の外国人受け入れ・共生のための検討チーム」の座長として「報告書」の取りまとめを行なった。日本語教育が必要な児童生徒が急増する中、同省の取り組みを示したものだ。また、文科省高等教育局の斎藤潔留学生交流室長の講演も予定している。
詳しい日程は、以下の同協会のホームページでご覧ください。