設立50周年 日土婦人友好協会に令和初の外務大臣表彰(TRT日本語2019年11月8日)
- 2019/11/11
- ピックアップ
- 設立50周年 日土婦人友好協会に令和初の外務大臣表彰(TRT日本語2019年11月8日) はコメントを受け付けていません

設立50周年 日土婦人友好協会に令和初の外務大臣表彰(TRT日本語2019年11月8日)
「日土(にっと)」は日本とトルコのこと。協会はアンカラでトルコ人とトルコ在住の日本人の女性が文化、社会など様々な分野で協力し、両国の友好発展に尽くそうと1969年に設立され、トルコの日本語教育の基盤づくりにも貢献した。宮島昭夫駐トルコ日本大使が協会会長に外務大臣の表彰状を贈り、琴の演奏や日本料理で受賞を祝った。
https://www.trt.net.tr/japanese/ri-tu-you-hao-noyu-shou-xiang/2019/11/08/fujinkai-20191108-1303134