出入国在留管理庁が「やさしい日本語ガイドライン」に関する有識者会議 21日に第1回の会合
- 2020/2/14
- ぷらっとニュース
- 107 comments

出入国在留管理庁が「やさしい日本語ガイドライン」に関する有識者会議 21日に第1回の会合
出入国在留管理庁は2月14日、文化庁と連携して「在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン」に関する有識者会議を設置する方針を発表した。2月21日に第1回の会合を開催する。
政府は、国や地方自治体が外国人向けに情報発信をする際には、多言語化と併せて「やさしい日本語」を活用することが重要だと考えている。そのための要点の解説などのガイドラインを作成することが必要だとして、有識者会議を設置することにした。有識者会議は、日本語教育の研究者など7人。月1回程度会合を開き、夏には「ガイドライン」を公表する。
有識者会議の委員は次の皆さん。
http://www.moj.go.jp/content/001314533.pdf
にほんごぷらっと編集部