「人権」と「思いやり」は違う…日本の教育が教えない重要な視点(#学校・教育2020年3月19日)
- 2020/3/19
- ピックアップ
- 人権, 多文化共生, 差別
- 5 comments

「人権」と「思いやり」は違う…日本の教育が教えない重要な視点(#学校・教育2020年3月19日)
「多様性」という言葉が教育政策でもよく使われるようになったが、「その実態はかなりあやしい」と池田賢市中央大教授は言う。人権教育は、構造的に問題を把握することが必要で、個人の「心のありよう」とは異なるという主張だ。実態の伴わない「多様性」でいいのか。「共生」という言葉にも通じる主張ではないか。