日本語を母語としない人々が増えていく社会で、どう共生していくか(進路のミカタニュース2020年5月1日)
- 2020/5/1
- ピックアップ
- 3 comments

日本語を母語としない人々が増えていく社会で、どう共生していくか(進路のミカタニュース2020年5月1日)
京都産業大学提供の特集記事。共生社会の在り方について考える時、重要なのが日本語だ。母語である日本語を「コントロールする」とは。「やさしい日本語」や「仕事の助けになる日本語」が言語の壁をなくす。共生社会の課題を日本語教育の視点から解決するには。研究テーマを様々な角度から考える。