外国籍の小中学生とは 日本語指導が必要、3.6万人(日本経済新聞WEB2021年5月10日)
- 2021/5/11
- ピックアップ
- 21 comments

外国籍の小中学生とは 日本語指導が必要、3.6万人(日本経済新聞WEB2021年5月10日)
2020年6月末時点の在留外国人は約288万人。このうち公立の小中学校に通う子どもは約9万7000人。母語が外国語のため日本語の会話が十分にできずに授業に支障が生じている小中学生は2018年度に約3万6000人いた。にもかかわらず日本語教育の担当教員がいないこともあり、学校で日本語の授業を受けている子どもは半数にとどまる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE090SU0Z00C21A5000000/