広がる教育支援、進むか難民理解 奨学金制度や学費免除 国籍で差別も 心境複雑(毎日新聞WEB2021年9月24日)
- 2021/9/26
- ピックアップ
- 広がる教育支援、進むか難民理解 奨学金制度や学費免除 国籍で差別も 心境複雑(毎日新聞WEB2021年9月24日) はコメントを受け付けていません

広がる教育支援、進むか難民理解 奨学金制度や学費免除 国籍で差別も 心境複雑(毎日新聞WEB2021年9月24日)
難民の受入れが少ない日本で、国連高等弁務官事務所(UNHCR)が経済的理由で大学進学が難しい日本在住の難民に奨学金制度を設け、12の大学で80人が制度を利用。公認NPO法人難民支援協会などはシリア難民を留学生として受け入れるための支援活動をしている。2020年の日本の難民認定は47人。万単位の欧米諸国に比べ極端に少ない。
https://mainichi.jp/articles/20210924/dde/001/040/034000c