情報を平等・正確に伝えたい 生徒4割外国人、愛知・中学校の試み(毎日新聞オンライン2021年12月20日)
- 2021/12/24
- ピックアップ
- 情報を平等・正確に伝えたい 生徒4割外国人、愛知・中学校の試み(毎日新聞オンライン2021年12月20日) はコメントを受け付けていません

情報を平等・正確に伝えたい 生徒4割外国人、愛知・中学校の試み(毎日新聞オンライン2021年12月20日)
愛知県は日本語指導が必要な外国人児童生徒が全国最多。豊田市の保見中学は全校生徒320人中130人が外国籍でその9割がポルトガル語を母語としている。校内には市が運営する「外国人児童生徒サポートセンター」があり、常駐の日本語指導員が学校で配布するお知らせなどをポルトガル語に翻訳して配布する。
https://mainichi.jp/articles/20211220/ddm/013/100/024000c