アーカイブ:2021年
-
コロナ禍で発信された「継承語ワールド」のメッセージ――多様な学びでグローバル人材の育成を 新型コロナウイルスの感染拡大が多くの人の命を奪い、社会や暮らしを混乱させている。その一方でネット社会は一気に進化し、国境を超…
-
4年前話せなかった日本語、今は モンゴル出身少年の夢(朝日新聞デジタル2021年2月5日) 2016年12月にモンゴルから広島市内に引っ越してきた。モンゴル少年は日本語がまったくわからなかった。必死になって勉強し、…
-
「にほんでいきる」オンラインイベントに535人参加 取材記者ら登壇し語り合う(毎日新聞デジタル2021年2月5日) 2020年度の新聞協会賞を受賞した毎日新聞のキャンペーン報道「にほんでいきる」。その取材記者と「ル…
-
北海道は普通の日本語ではない「やさしい日本語」と多文化共生を推進(アセアンポータルサイト2021年2月1日) 北海道と北海道国際協力・協力総合センターがオンラインセミナーを開催し、「やさしい日本語」の普及と多文化共…
-
クーデターに驚きと不安 熊本県内のミャンマー実習生ら(熊本日日新聞WEB2021年2月2日) ミャンマー国軍によるクーデターで、アウン・サウン・スーチー氏らが拘束されたとの報道。ミャンマー人の技能実習生や友好団体か…
-
ベトナムハノイでハノイ市中学校日本語文化フェスティバルが開催(ワールドボイス2021年1月31日) ハノイ在住の日本語教師のコラム。ハノイ市の公立中学校が集まって年に1回開催するイベントだ。出光興産がスポンサーにな…
-
外食産業の外国人雇用をけん引者とやしさい日本語の「伝道者」がオンラインで対談 「にほんごぷらっと」の世話人の1人で、やさしい日本語ツーリズム研究会の吉開章代表が関連領域のユニークな方々とオンラインで対談する…
-
台湾・蔡英文総統が「日本語ツイート」を続ける理由(JPpress2021年1月27日) コロナ禍で海外との自由な往来に制約が生じているなか、台湾の蔡英文総統が日本語でツイッターを発信。東日本大震災から2021年3月…
-
公認日本語教師で期待できること、できないこと(マイベストプロ大分2012年1月26日) 日本語教育専門家が動画コラムで公認日本語教師についてわかりやすく考察。公認日本語教師の制度ができて資格を取得すると、社会的な信…
-
文化庁が日本語教師の資格と日本語教育機関をセットで議論へ 法制化は来年に 文化庁は1月25日、第2回日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議(西原鈴子座長)をオンラインで開いた。昨年7月の第1回の調査研究…
注目の記事
-
国籍法違憲訴訟で最高裁が上告を退ける 外国の国籍を取得すると日本国籍を失い、二重国籍を認められ…
-
主権国家である以上、国境管理をおろそかにすることはできない。その重責を担うのが出入国在留管理…
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(下) 元…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate