「避難者の緊張ほぐしたい」県職員が“ウクライナ語オンライン講座”を受講 東京外大が全国の自治体と結ぶ(FNNプライムオンライン2022年4月22日)
- 2022/4/26
- ピックアップ
- 「避難者の緊張ほぐしたい」県職員が“ウクライナ語オンライン講座”を受講 東京外大が全国の自治体と結ぶ(FNNプライムオンライン2022年4月22日) はコメントを受け付けていません

「避難者の緊張ほぐしたい」県職員が“ウクライナ語オンライン講座”を受講 東京外大が全国の自治体と結ぶ(FNNプライムオンライン2022年4月22日)
講座は避難民の受け入れを始めた企業や自治体が増える中、ウクライナの言葉や文化を学ぶことで円滑な支援をしてもらおうと東京外大が実施している。愛知県庁では「多文化共生推進室」の職員4人がオンライン講座を受講。県内には4月20日現在34人の避難民がおり、職員は挨拶や日常会話で使う言葉などを学び避難民のサポートをしたいという。