日本語学べぬ「空白地帯」全国の38%に 整備に遅れ(日本経済新聞オンライン2024年9月30日)
- 2024/10/1
- ピックアップ
- 日本語学べぬ「空白地帯」全国の38%に 整備に遅れ(日本経済新聞オンライン2024年9月30日) はコメントを受け付けていません

日本語学べぬ「空白地帯」全国の38%に 整備に遅れ(日本経済新聞オンライン2024年9月30日)
日本語教室がないなど、日本語教育の「空白地帯」が2023年11月時点で737市区町村あり、全自治体の38.9%にのぼることがわかった。前年より5.2ポイント改善したが、空白地帯に住む外国人は14万人いる。空白率が最も高いのは沖縄で、青森、北海道が続いた。外国人の増加に環境整備が追い付かない自治体もある。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE273B40X20C24A9000000/