- Home
- 凡人社ハイブリッド日本語サロン研修会 新たな潮流の中で「介護の日本語」を考える ー『人とつながる 介護の日本語』を軸としてー
凡人社ハイブリッド日本語サロン研修会 新たな潮流の中で「介護の日本語」を考える ー『人とつながる 介護の日本語』を軸としてー
- 2023/5/23
- 凡人社ハイブリッド日本語サロン研修会 新たな潮流の中で「介護の日本語」を考える ー『人とつながる 介護の日本語』を軸としてー はコメントを受け付けていません
日本、〒770-0831 徳島県徳島市寺島本町西2丁目35−8 四国大学交流プラザ
介護の現場においては、さまざまなコミュニケーション力が求められます。
その力をつけるには、介護の場面・状況の中で、人・社会とつながる日本語を学ぶことが大切です。
セミナーでは、『人とつながる 介護の日本語』(アルク発行)を軸として、介護の日本語教育のあり方、授業デザイン、授業実践などについて、多様な登壇者が語ります(日本語教師・介護の専門家・看護の専門家・イラストレーター)。
また、本書に「介護短歌」が紹介されている大学生の「生の声」もお届けします。
[日 時]
2023年6月24日(土)13時30分~16時00分
※受付(入室)開始13時00分~
[会 場]
四国大学交流プラザ第2セミナー室(徳島市寺島本町西2-35-8)
対面と同時配信
※オンライン(Zoom Meetingを使用)前日(23日)17時までに招待URLを送ります。
[定 員]
会場80名、オンライン200名
[参加費]
無料
[内 容] 【第1部】さまざまな立場で考える「介護の日本語」
嶋田 和子 先生(アクラス日本語教育研究所)
*介護の日本語を「参照枠」から見る
元木 佳江 先生(四国大学)
*「5つの言語活動」を組み込んだ授業デザイン
小倉 和也(四国大学)
*介護の専門家が考える介護と日本語教育の連携
【第2部】聴いてみよう、実践者の声、学習者の声
ワイス 美江 先生(四国大学)
*「看護師&日本語教師」という立場で学習者に向き合う
油川 美和 先生(Find Purpose Lab)
*イラストを授業実践に生かす
*学習者が語る「介護の日本語」
【質疑応答・まとめ】
※途中、10分程度休憩をします。
[お問い合わせ・お申込み]
お申込みはこちら。
※メール、または下記URL・QRコードからお申し込みください。
メールでお申し込みの際はタイトルに「凡人社ハイブリッド日本語サロン研修会(6/24)」と入れて、本文に、ご氏名・ご所属・ご連絡先をご記入ください。
E-mail:ksakai@bonjinsha.co.jp(担当:凡人社/坂井)