- Home
- 阿久津 大輔(あくつ・だいすけ)
投稿者プロフィール
阿久津 大輔(あくつ・だいすけ)「にほんごぷらっと」編集長
日本語教育情報プラットフォーム設立時より事務局を担当し、フェイスブックページ「日本語教育情報プラットフォーム」の管理人として情報を発信。2017年9月よりネットメディア、言葉が結ぶ人と社会「にほんごぷらっと」編集長。専門分野は外国人人材のキャリアプランニング。
阿久津 大輔(あくつ・だいすけ)一覧
-
- 2018/4/20
- 日本語教育と地方創生
日本語学校を起点とした地方創生は成功するのか(第8回)
日本語学校を起点とした地方創生は成功するのか(第8回) [東川日本語学校の教員室をのぞいた] これまで7回にわたり北海道東川町の公立日本語学校を通して、「日本語教育と地方創生」について考えてきた。 地方… -
- 2018/4/11
- 日本語教育と地方創生
留学生は町に定住するのか――卒業生の進路と町の想い――(第7回)
留学生は町に定住するのか――卒業生の進路と町の想い――(第7回) [在学中の留学生と卒業生に話を聞いた] 日本初の公立日本語学校、東川町立東川日本語学校に通うベトナム出身のグエンさんは3月に卒業し東京の大学に… -
- 2018/4/5
- 日本語教育と地方創生
東川町のファンを増やす短期日本語研修――好循環が生まれ――(第6回)
東川町のファンを増やす短期日本語研修――好循環が生まれ――(第6回) [短期研修で上級クラスを受講する中国人留学生。右から趙さん、胡さん、周李さん] 北海道東川町立東川日本語学校の明るいカフェテリアで、冬休み… -
- 2018/3/28
- 日本語教育と地方創生
町立日本語学校のソロバン勘定――やり繰り上手なお役所仕事――(第4回)
町立日本語学校のソロバン勘定――やり繰り上手なお役所仕事(第4回) [町内で開催されるイベント等に参加すると貯まる地域限定のポイントカード] 「留学生には毎月8,000円のポイントを付与して、町内で消費しても… -
- 2018/3/26
- 日本語教育と地方創生
町立の日本語学校モデルとは?――三宅良昌校長が描く町の将来――(第3回)
町立の日本語学校モデルとは?――三宅良昌校長が描く町の将来――(第3回) [初級コースのクラスでは、終始なごやかに授業がすすむ。中央が三宅校長] 「オリンピックが終わったら日本語ブームが終わりではない」「日本… -
- 2018/3/23
- 日本語教育と地方創生
町立日本語学校が起点となる町の活性化――松岡町長に聞く――(第2回)
町立日本語学校が起点となる町の活性化――松岡町長に聞く――(第2回) [町立東川日本語学校の校舎入り口にかかる看板] 全国初の公立日本語学校を有する北海道東川町を訪れ、松岡市郎町長にその取り組みを聞いた。 … -
- 2018/3/22
- 日本語教育と地方創生
町の中国事務所が手掛ける「日本語教育ツーリズム」――体験旅行で日本語を――(第5回)
町の中国事務所が手掛ける「日本語教育ツーリズム」――体験旅行で日本語を――(第5回) [「親子で学ぶ日本語&スキー教室」に参加し、午前中は日本語を学ぶ参加者] 「うさぎおいし、かのやま♪♪~」――北海道東川町… -
- 2018/2/26
- 日本語教育と地方創生
町立日本語学校の今――北海道東川町の挑戦――(第1回)
町立日本語学校の今――北海道東川町の挑戦――(第1回) [写真文化首都、写真の町・東川町という文字が掲げられた東川町役場] 東川町を訪れたのは、断続的に雪がちらちらと舞う2月8日。地方の田舎の町が日本語学校を… -
- 2018/1/4
- ぷらっとニュース
「にほんごぷらっと」編集長の年頭のごあいさつ
2018年は「日本語教育推進・元年」――「にほんごぷらっと」は皆様とともに成長を続けます。 2018年が幕を開け、日本語教育業界にとって日本語教育推進基本法の制定に向かう大切な一年が始まりました。私たちは今年を「日… -
- 2017/9/15
- ぷらっとニュース
日本語教師のネットワークに新しい可能性
「ことばと学びでつながるなかまの会」が主催する第1回日本語教育の夏フェスが9日、首都大学東京秋葉原キャンパスで開催された。日本語教師など「ことばと学び」に関心を持つ「なかま」を集めたこのイベントは、早稲田大学の中…