- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部
「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。
にほんごぷらっと編集部一覧
-
- 2018/5/1
- ピックアップ
訪日外国人は商店街が大好き 観光スポット閲覧1位はアメ横 (朝日新聞デジタル 2018年04月30日)
訪日外国人は商店街が大好き 観光スポット閲覧1位はアメ横 (朝日新聞デジタル 2018年04月30日) 「ぐるなび」が運営する訪日外国人向け情報サイトの閲覧数の集計した結果、1位は上野のアメ横商店街だった。商店街が… -
- 2018/5/1
- ピックアップ
四国一周サイクリングホームページ、多言語対応に (朝日新聞愛媛デジタル 2081年04月30日)
四国一周サイクリングホームページ、多言語対応に (朝日新聞愛媛デジタル 2081年04月30日) 愛媛県は、四国一周のサイクリングの普及に向け、ホームページを多言語対応にし、完走認定証の申し込みサイトも英語対応に。… -
- 2018/5/1
- ピックアップ
インド人が全国最多の東京都江戸川区、西葛西に集中 (読売オンライン2018年04月30日)
インド人が全国最多の東京都江戸川区、西葛西に集中 (読売オンライン2018年04月30日) 区内在住のインド人は3758人(1月現在)。都内の3割、全国の1割が西葛西に住む。コンピューターのプログラムが不具合を起こ… -
- 2018/4/30
- ピックアップ
訪日客に観光農園や直売所紹介 中四国農政局がマップ作製 (山陽新聞デジタル 2081年04月29日)
訪日客に観光農園や直売所紹介 中四国農政局がマップ作製 (山陽新聞デジタル 2081年04月29日) 中四国農政局(岡山市)は訪日外国人向けに管内9県の観光農園や農家レストランを紹介する「食と農」のポータルマップを… -
- 2018/4/30
- ピックアップ
京都 外国人避難マニュアル (NHK関西NEWS WEB 2018年04月29日)
京都 外国人避難マニュアル (NHK関西NEWS WEB 2018年04月29日) 京都市と近畿運輸局が地震など大規模災害時に外国人観光客を避難、誘導するためのマニュアルを作成。避難所となる施設や消防団などに配られ… -
- 2018/4/30
- ピックアップ
外国人の急病などに電話で対応 沖縄県が医療通訳コールセンター (NHK沖縄NEWS WEB 2018年04月27日)
外国人の急病などに電話で対応 沖縄県が医療通訳コールセンター (NHK沖縄NEWS WEB 2018年04月27日) 昨年、沖縄を訪れた外国人観光客は過去最高の約254万人。病気やけがに対応するため「医療通訳コール… -
- 2018/4/30
- ピックアップ
米国のシアトル日本総領事館で日本語教育シンポジウム (シアトル総領事館ホームページ)
米国のシアトル日本総領事館で日本語教育シンポジウム (シアトル総領事館ホームページ) 現地の日本語教育の関係者を始め、総領事館、国際交流基金ロサンゼルス日本文化センター、関係者らが参加し、講演とシンポジウムの集いを… -
- 2018/4/29
- ピックアップ
補習校のこと。アメリカの日本語教育 (Ameblo.jp 2018年04月28日)
補習校のこと。アメリカの日本語教育 (Ameblo.jp 2018年04月28日) ロサンゼルスで、日本語で教科の授業が行われる補習校に通った娘の話。娘はロス生まれ。現地校に通いながら小学校から高校まで毎週土曜日の… -
- 2018/4/29
- ピックアップ
医療費払わない訪日客の再入国拒否…自民PT (YOMIURI ONLINE 2018年04月28日)
医療費払わない訪日客の再入国拒否…自民PT (YOMIURI ONLINE 2018年04月28日) 医療費を払わない訪日外国人観光客が増えていることから、自民党のプロジェクトチームが提言案をまとめた。提言案では、… -
- 2018/4/29
- ピックアップ
留学生は救世主? (NHK NEWS WEB 2018年04月25日)
留学生は救世主? (NHK NEWS WEB 2018年04月25日) 在留外国人が増えているのは大都市だけではない。地方都市でも急増。宮崎県の私立高校では全生徒の9割が留学生。また、北海道の東川町では町立の日本語…