- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部
「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。
にほんごぷらっと編集部一覧
-
- 2019/11/4
- ピックアップ
外国ルーツの児童増加 では先生は?「現場の努力限界」(朝日新聞デジタル2001年11月1日)
外国ルーツの児童増加 では先生は?「現場の努力限界」(朝日新聞デジタル2001年11月1日) 日本語の指導が必要な子供は全国に約5万1000人。2年間で約7000人増えた。大阪市中央区の市立南小学校は児童約170人… -
- 2019/11/4
- ピックアップ
在日外国人のプレゼンテーションから、多文化共生のヒントが見えてくる!(エキサイトニュース2019年11月1日)
在日外国人のプレゼンテーションから、多文化共生のヒントが見えてくる!(エキサイトニュース2019年11月1日) 外国人が集住する群馬県大泉町で開かれた「クリエイティブ発想とプレゼンテーションスキル向上」のための外国… -
- 2019/11/2
- ピックアップ
出生率0.88人の衝撃、無関心が招いた災難=韓国(ヤフーニュース・中央日報2019年11月30日)
出生率0.88人の衝撃、無関心が招いた災難=韓国(ヤフーニュース・中央日報2019年11月30日) 韓国の合計特殊出生率の低下に警鐘を鳴らす社説。7-9月の出生率が0.88と前年同月比を下回り、ソウルでは0.69人… -
- 2019/10/31
- ピックアップ
中国人は日本語がある程度読めるのに、なぜ日本人は中国語が読めないの?=中国メディア(ニコニコニュース・サーチナ2019年10月29日)
中国人は日本語がある程度読めるのに、なぜ日本人は中国語が読めないの?=中国メディア(ニコニコニュース・サーチナ2019年10月29日) 中国のメディア「今日頭条」の記事を紹介。理由の1つは文法の違い。言語学的な分類… -
- 2019/10/31
- ピックアップ
外国人の住民急増で日本語教室が悲鳴 ボランティア先生が経費を自己負担、人手不足も(京都新聞2019年10月29日)
外国人の住民急増で日本語教室が悲鳴 ボランティア先生が経費を自己負担、人手不足も(京都新聞2019年10月29日) 地域の日本語教室はボランティアの先生が運営するケースが多いが、生徒の外国人が急増して対応が難しくな… -
- 2019/10/31
- ピックアップ
ニューヨーク育英学園「いろはにほんご教室」秋季ワークショップ(USフロントライン2019年10月)
ニューヨーク育英学園「いろはにほんご教室」秋季ワークショップ(USフロントライン2019年10月) 日本語を学習したい、日本語の能力を身に付けたい、日本語を話してみたいなど、それぞれのニーズに合った日本語教育を、と… -
- 2019/10/31
- ピックアップ
会話形式で日常生活のやり取りを学ぶ 丹波地域の外国人向け日本語教室(神戸新聞NEXT2019年10月29日)
会話形式で日常生活のやり取りを学ぶ 丹波地域の外国人向け日本語教室(神戸新聞NEXT2019年10月29日) 兵庫県丹波篠山、丹波両市の初級の日本語教室。欧米やアジア、アフリカなどの10~20代の9人が参加している。「… -
- 2019/10/31
- ピックアップ
筑波大、22年マレーシアに分校=日本初の海外本格進出―独自の教育文化発信へ(時事ドットコム・ニュース2019年10月28日)
筑波大、22年マレーシアに分校=日本初の海外本格進出―独自の教育文化発信へ(時事ドットコム・ニュース2019年10月28日) マレーシア人学生向けの文系、理系の基礎的な教養を身に付けるリベラル・アーツ学部を新設。定… -
「日本語教育推進法に期待する関係者の集い」を「いどばた」が動画で紹介
「日本語教育推進法に期待する関係者の集い」を「いどばた」が動画で紹介 日本語学校の校長ら71人が呼びかけ人となって10月21日に東京都内で「日本語教育推進法に期待する関係者の集い」と名付けたイベントを開催… -
- 2019/10/22
- ピックアップ
社説:外国人不就学問題 国主導の対策が急務だ(秋田魁新報WEB2019年10月20日)
社説:外国人不就学問題 国主導の対策が急務だ(秋田魁新報WEB2019年10月20日) 文科省の初の調査で不就学の可能性のある外国人児童生徒が約2万人いることがわかった。自治体によって対応にばらつきがあり、特段の対…