- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部
「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。
にほんごぷらっと編集部一覧
-
- 2019/6/23
- ピックアップ
日本語教育推進法が成立 学校に専門教員などを配置(教育新聞電子版2019年6月21日)
日本語教育推進法が成立 学校に専門教員などを配置(教育新聞電子版2019年6月21日) 推進法には、外国人児童生徒の日本語教育や教科指導の充実を図るため、教員や指導員の配置に関する制度の整備や、養成、就学支援、外国… -
- 2019/6/23
- ピックアップ
外国人の日本語教育充実へ 「推進法」が成立 具体的施策、協議に(毎日新聞デジタル2019年6月21日)
外国人の日本語教育充実へ 「推進法」が成立 具体的施策、協議に(毎日新聞デジタル2019年6月21日) 日本語教育推進法の成立を受けて日本語教育学会の幹部が会見。「日本語教育の法的な位置づけが明確になり、大変意義が… -
- 2019/6/23
- ピックアップ
新しい法律が日本語教育の「後ろ盾」に。「住む地域に人生が左右されていいのか」現場からは声があがっていた(ハフポスト日本版2019年6月21日)
新しい法律が日本語教育の「後ろ盾」に。「住む地域に人生が左右されていいのか」現場からは声があがっていた(ハフポスト日本版2019年6月21日) 日本語教育推進法の成立で、日本語教育に関する費用を自治体が予算要求しや… -
速報 日本語教育推進法が成立 「共生社会」への大きな一歩に
日本語教育推進法が成立 「共生社会」への大きな一歩に 待望の日本語教育推進法案が6月21日に成立した。超党派の日本語教育推進議員連盟(会長・河村建夫元官房長官)が作成した初の日本語教育に関する法律だ。国会審議では扱… -
速報 日本語教育推進法案が参院委で可決、今国会で成立確定
(中継映像より) 速報 日本語教育推進法案が参院委で可決、今国会で成立確定 参院文教科学委員会が6月20日午前10時から開かれ、積み残しになっていた日本語教育推進法案を審議、全会一致で可決した。本会議… -
号外 日本語教育推進法案が今国会で成立へ 与野党が合意
号外 日本語教育推進法案が今国会で成立へ 与野党が合意 日本語教育推進議員連盟の関係筋によると、日本語教育推進法案が今国会で成立する見通しとなった。与党が予算委員会の開催を拒否したため国民民主党が審議に難色を示して… -
日本語教育推進法案、一転して成立の見通しが不透明に
日本語教育推進法案、一転して成立の見通しが不透明に 日本語教育推進法案は18日の参院文教科学委員会で可決されたあと、19日の本会議で成立する見通しだった。ところが、18日の文教科学委員会に法案が提出されなか… -
- 2019/6/18
- ぷらっとニュース
日本語教育推進法案、18日の参院の委員会審議が決定 19日の本会議で成立へ
日本語教育推進法案、18日の参院の委員会審議が決定 19日の本会議で成立へ 参院は6月17日の議院運営委員会で18日の議事日程を決めた。18日午前10時から文教科学委員会が開かれ、午後3時ごろに日本語教育推… -
- 2019/6/17
- ピックアップ
ヘイト法3年 根絶への歩み止めるな(朝日新聞デジタル2019年6月16日)
ヘイト法3年 根絶への歩み止めるな(朝日新聞デジタル2019年6月16日) ヘイトスピーチ対策法が制定され、「聞くに堪えない罵声を浴びせるデモの件数が減るなど、相応の効果は出ている」と社説は言う。法を定めた意義は大… -
- 2019/6/16
- ピックアップ
留学生所在不明 制度のひずみ正したい (北海道新聞電子版2019年6月14日)
留学生所在不明 制度のひずみ正したい (北海道新聞電子版2019年6月14日) 東京福祉大の留学生1600人が所在不明だったスキャンダルをめぐる社説。「教育機関の名に値しない」不祥事で、所在不明者が多かった「学部研究生…