- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

にほんごぷらっと編集部にほんごぷらっと編集部
「にほんごぷらっと」の編集部チームが更新しています。
にほんごぷらっと編集部一覧
-
里見議員が大養協シンポで報告、日本語教育推進法案は6月第2週に成立へ
里見議員が大養協シンポで報告、日本語教育推進法案は6月第2週に成立へ 大学日本語教員養成課程研究協議会(大養協)の春季シンポジウムが5月24日、早稲田大学で開かれた。外国人労働者受け入れを拡大する改正入管法… -
- 2019/5/23
- ピックアップ
日本語教育の法的な後ろ盾が実現 関係者「職業として認知されるように」(毎日新聞デジタル2019年5月22日)
日本語教育の法的な後ろ盾が実現 関係者「職業として認知されるように」(毎日新聞デジタル2019年5月22日) 日本語教育推進法案の成立の見通しが立ったのを受け、関係者から喜びの声があがった。在留外国人が急増し、日本… -
- 2019/5/23
- ピックアップ
日本語教育推進法案が衆院委で可決、今国会成立へ 国と自治体の「責務」明記(毎日新聞デジタル2019年5月22日)
日本語教育推進法案が衆院委で可決、今国会成立へ 国と自治体の「責務」明記(毎日新聞デジタル2019年5月22日) 超党派の日本語教育推進議員連盟が2016年11月から議論を進めてきた。法案は2018年12月に作成さ… -
衆院文部科学委員会が日本語教育推進法案を可決、本会議へ
衆院文部科学委員会が日本語教育推進法案を可決、本会議へ 衆院文部科学委員会は5月22日、超党派の日本語教育推進議員連盟がまとめた日本語教育推進法案を可決した。法案は本会議での採決後に参院に送られる。同法案に… -
【速報】 日本語教育推進法案が22日の衆院委員会で可決、今国会で成立へ
日本語教育推進法案が22日の衆院委員会で可決、今国会で成立へ 超党派の日本語教育推進議員連盟(河村建夫会長)が作成した日本語教育推進法案があす22日の衆院文部科学委員会に提出される。法案はすでに各党の了承を… -
- 2019/5/19
- ピックアップ
カンボジア人は日本に行きたくても「初期投資ができない」(ニフティニュース・日刊ゲンダイデジタル2019年5月17日)
カンボジア人は日本に行きたくても「初期投資ができない」(ニフティニュース・日刊ゲンダイデジタル2019年5月17日) 日本に留学生や技能実習生を送り出すベトナムでは、仲介業者が80万~120万円の「手数料」をとるといわ… -
- 2019/5/19
- ピックアップ
戸田建設千葉支店 日本語確認シール 外国人作業員の安全確保を図る(建設新聞デジタル2019年5月18日)
戸田建設千葉支店 日本語確認シール 外国人作業員の安全確保を図る(建設新聞デジタル2019年5月18日) 建設現場で働く外国人作業員を対象にヘルメットに日本語確認のシールを貼ってもらう取り組みを始めた。日本語の理解… -
- 2019/5/18
- ピックアップ
ワタミ、外国人労働者受け入れで合弁会社設立へ(NNAアジアニュース2019年5月16日)
ワタミ、外国人労働者受け入れで合弁会社設立へ(NNAアジアニュース2019年5月16日) 外食産業大手のワタミ(東京都大田区)がITコンサルの関係企業とシンガポールに外国人受け入れ事業の合弁会社を設立すると発表。出国前… -
- 2019/5/18
- ピックアップ
「特定技能1号」取得を目指す「TRN外食業トレーニングセンター」ベトナム校が開校(時事ドットコムニュース・PRTIMES2019年5月18日)
「特定技能1号」取得を目指す「TRN外食業トレーニングセンター」ベトナム校が開校(時事ドットコムニュース・PRTIMES2019年5月18日) 店舗流通ネット株式会社(東京都港区)が日本の外食企業向けの人材育成を目… -
- 2019/5/18
- ピックアップ
外国籍の子に豊かな学びを 愛知・岡崎でプレスクール始動(中日新聞WEB2019年5月16日)
外国籍の子に豊かな学びを 愛知・岡崎でプレスクール始動(中日新聞WEB2019年5月16日) 日本語教育が必要な外国籍の中学生を支援するプレスクール(初期指導)が愛知県岡崎市の中学校に開校。ブラジル、フィリピンの生…