過去の記事一覧
-
【サンモニ】改正難民法に識者が異論続々「日本の人権意識の低さ」「日本に逃れてきた人を見殺し 申し訳ない」(ヤフーニュース・デイリー2023年6月11日) TBSサンデーモーニングで、国会で成立した改正難民法について…
-
宮城・大崎市が開校目指す日本語学校 西古川小学校に設置へ(東日本放送2023年6月8日) 宮城県大崎市は、2025年4月に開校を目指す日本語学校の場所を、3月に閉校した旧西古川小学校に決めた。児童数の減少により閉校…
-
日本語教育機関認定法が成立 施行は来年4月 認定日本語教育機関、国家資格の登録日本語教員が誕生へ 参院本会議で5月26日、日本語学校の教育内容や施設などを国が認定する新たな制度を定めた日本語教育機関認定法(…
-
外国人、障害者、お年寄り、子ども、みんなに「やさしい日本語」 普及連絡会を設立・吉開章さん 早期退職して奮起(東京新聞WEB2023年5月18日) 阪神・淡路大震災のときに、外国人に災害情報を伝えるために考えられた…
-
出入国在留管理庁で政府が日本語学校に課してした特例措置を終了 政府は5月8日をもって新型コロナ感染症の感染症法上の位置づけを2類から5類に移行したのに伴い、出入国在留管理庁は日本語学校に対して各種の特例措置を終了す…
-
外国人の子育て支援を、自見はなこ内閣府大臣政務官からのメッセージ 東海3県の外国人支援団体の連携組織「外国人支援・多文化共生ネット」(略称・がいたネット、代表・坂本久海子愛伝舎理事長)主催の外国人の子育て支援の調査…
-
オンライン日本語学習プラットフォームPONTIS。特に中東・アフリカ出身の人たちへ(PRTIMES 2023年5月1日) 株式会社ともにジャパン(東京都)は、日本語学習の環境が十分でない中東、アフリカ地域の人たちに…
-
増える「外国にルーツを持つ子ども」学校での課題 少人数指導や取り出し授業は日本人にも利点が(ヤフーニュース・東洋経済2023年4月30日) 国際都市、横浜市には中国やベトナムなどから多くの人々が移り住み、その子ども…
-
多文化共生社会の「究極の少子化対策」とは?カギを握る外国人支援団体の活動 人口減少が急テンポで進む中で、岸田内閣は「究極の少子化対策」に取り組んでいる。一方、人口減少時代に不足する労働力を補完するため、安倍…
-
【北海道 東川町】SATO社会保険労務士法人とオフィシャルパートナップ協定締結のお知らせ(東川町2023年4月25日) 全国でも珍しい町立の日本語学校を持つ東川町はSATO社会保険労務士法人とのオフィシャルパートナ…
注目の記事
-
日豪の友好の歴史を見直そう——日豪議員連盟が「穣の一粒」と「藤田サルベージ」で勉強会
…
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 元東京入管局長で移民政策研究所所長の坂中英徳…
-
「全中国選抜日本語スピーチコンテスト本選」が5年ぶりに日本で開かれる——ネイティブ並みの日本…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate