過去の記事一覧
-
<外国人材@鳥取>多言語対応 人材不足(読売新聞オンライン2019年1月19日) 改正入管法で4月から外国人労働者が増えそうだが、鳥取県は外国人労働者向けの外国人相談センターを県内3カ所に設ける。しかし、多言語で対…
-
横浜「飯田北いちょう小学校」に学ぶ日本の未来(J-CASTニュース2019年1月18日)
「<超・多国籍学校>は今日もにぎやか―多文化共生って何だろう」の著者、菊池聡さんは、かつて同小学校に勤務。児童の半数…
-
愛知県 外国人材受け入れと共生を推進する協議会を設置(アセアン情報サイト2019年1月17日) 愛知県、名古屋入管など国出先機関、経済団体などで構成する協議会で、2月に発足する。外国人の働く場や生活環境の整備、外国…
-
2040年就業者1285万人減 ゼロ成長 高齢者・女性伸びないと(中日新聞WEB2019年1月15日) 厚生労働省の雇用政策研究会が、経済成長がない「ゼロ成長」で高齢者や女性の雇用が進まない場合の2040年の就業者…
-
文科省が検討チーム設置 外国人受け入れ策具体化へ(教育新聞2019年1月15日) 柴山昌彦文科相が記者会見で省内に「外国人受け入れ・共生のための教育推進検討チーム」を設置する意向を明らかにした。浮島智子副文科省が座…
-
平成最後の成人式に変化の波? 全国で外国人急増のワケは(NHK News Up2019年1月16日) 新宿区は半数が外国人、豊島区は3人に1人、23区全体では8人に1人が。成人式で外国人が増えているのは東京だけでは…
-
私は「日本語」を学んでいなかった 「やさしい日本語」の奥深さ大切さ(西日本新聞電子版2019年1月15日) http://qbiz.jp/article/147040/1/ サイト上で「やさしい日本語」での記…
-
【経済インサイド】日韓関係緊迫化でも、韓国人学生に日本就職熱(産経ニュース2019年1月15日) 徴用工問題や韓国駆逐艦のレーダー照射などで日韓関係が緊迫化しているが、韓国では日本での就職を希望する若者が後を絶たな…
-
「外国人に習慣周知を」67% 長野県が調査(読売新聞オンライン2019年1月9日) 外国人に関する県民の意識調査。県や市町村が力を入れるべき取り組みとして「外国人に日本の生活ルールや習慣、文化の違いなどを周知する」…
-
台湾で日本語世代の交流会が解散(産経ニュース2019年1月13日) 台湾の台中市で戦前の日本統治時代に教育を受けた「日本語世代」の人たちが約20年間、毎月開いていた日本語交流の「台日交流友諠会」が高齢化による会員の…
注目の記事
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(上) 元東京…
-
日本語教育機関認定法が成立 施行は来年4月 認定日本語教育機関、国家資格の登録日本語教員が誕…
-
国籍法違憲訴訟で最高裁が上告を退ける 外国の国籍を取得すると日本国籍を失い、二重国籍を認められ…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate