過去の記事一覧
-

英字の学生新聞を留学生らが発行 名古屋外国語大(中日新聞WEB2018年9月28日) 愛知県日進市の名古屋外国語大学で留学生と日本人学生が協力して英字の学生新聞を発行。 英字の学生新聞は全国的に珍しく大学側は…
-

菅義偉官房長官、入管法改正案提出に意欲 「即戦力となる外国人材を幅広く受け入れる」(産経ニュース2018年9月26日) 菅官房長官が都内で講演。10月上旬召集予定の臨時国会に入管法改正案を提出する意向を表明した。「…
-

どう生かす?外国人介護職員が直面する厚い壁(FNN PRIME2018年9月26日) 2025年には介護福祉士が34万人不足するという。すでに人材不足は深刻化。埼玉県白岡市の老人介護施設で介護職員として働く日系フィ…
-

災害時の外国人への情報提供 改めて「やさしい日本語」を考える 日本経済新聞は9月25日の社説で「災害時は外国人にもきめの細かい情報を」と訴えた。北海道や関西での相次ぐ災害を踏まえ、外国人のための防災対策を強…
-

日中経済交流に関するシンポジウムを見学しました(CRIオンライン2018年9月24日) 北京外国語大学で開催されたシンポジウム。話の中心は商社で、政府関係者や商社役員ら日中の計5人がパネラーとなって日中貿易や「一帯…
-

専門学校留学生100人超 在留認められず退学(読売新聞オンライン2018年9月25日) 大阪市内の観光系専門学校が定員を大幅超過して留学生を入学させ、在留資格の更新を認められなかった。学生の9割以上がベトナムなどの…
-

日本の高校卒業でも「6割が非正規」外国人子女の就職問題(AERAdot.2018年9月23日) 外国にルーツを持つ子供たちを支援するNPO法人「みんなのおうち」(東京都新宿区)。新宿区の住民の12.3%が外国人住民…
-

グローバルリクルーティング2018トウキョウ 10月6日に(日刊工業新聞PRTIMES2018年9月24日) 外国人留学生ら1200人の登録者の中から、学歴、専攻、在留資格、日本語や英語レベル、職歴などの情報をもと…
-

日本語学校基準厳格化 法務省就労助長防ぐ(毎日新聞2018年9月24日) 外国人留学生の過剰なアルバイトを是正させようと法務省が日本語学校の告示基準を改正。就労は原則週28時間だが、長期休業中は1日8時間まで可能。…
-

訪日中国人、ニセ国際免許でレンタカー事故多発 フィリピンの偽造国際免許で来日する中国人観光客の物損事故や交通違反が相次いでいる。中国は運転免許の統一ルールを定めたジュネーブ条約に加盟していないため、加盟国のフィリピ…
注目の記事
-

【お知らせ】「やさしい日本語」で外国人の労災防止を―「にほんごぷらっと」でシンポジウムの動画を公開
…
-

全中国選抜日本語スピーチコンテスト 12日に開催 第17回全中国選抜日本語スピーチコン…
-

「多文化ビジネス」に挑戦する株インバウンドジャパン 外国人向けの不動産事業で成功 在留外国人が…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate