過去の記事一覧
-
外国にルーツを持つ子ども支援を考える講演会 東京足立区(NHK NEWS WEB2023年1月30日) 足立区NPO活動支援センターが開いた講演会で、外国にルーツを持つ子どもたちの実情や支援の現状を知ってもらうのが…
-
外国人との共生 なお厚い壁取り除きたい(毎日新聞オンライン2023年1月30日) ウクライナからの避難民が来日するなど在留外国人が増加し、日本人との交流の輪が広がっている現状を踏まえた社説。民間の調査では「外国人が…
-
企業の後継者難が叫ばれる中、「跡取り娘物語」を出版 日本語学校の跡取りも 中小企業庁が2016年度に中小企業の現状を調査したところ、70歳未満の経営者が約136万人だったのに対し70歳以上の経営者は2倍近く…
-
日本は未来だった、しかし今では過去にとらわれている BBC東京特派員が振り返る(ヤフーニュース・BBCNEWS・JAPAN2023年1月22日) BBC特派員が来日したのは1993年。当時、日本はアジアのどこよりも…
-
すっかり日本語が上達 ウクライナから避難学生が交流(朝日新聞デジタル2023年1月22日) ウクライナから日本に避難してきた学生の交流会が大阪と東京の2会場であった。日本語学校で日本語学び、これから就職や進学などの…
-
世界を知るきっかけに 長野の中学校と合同授業 日本語パートナーズ(じゃかるた新聞2023年1月23日) 日本語教育支援などを目的に国際交流基金がアジアの国に派遣する日本語パートナーズ。インドネシアの国立職業訓練校に…
-
ブラジル日本語センター(CBLJ)=8カ国から15人が参加=汎米研修会、対面2年ぶり(ブラジル日報2023年1月17日) CBLJが第37回汎米日本語教師合同研修会をサンパウロで開いた。合同研修会は自国の日本移民や…
-
移民4代、苦労描く 日系ブラジル人ら浜松で演劇(中日新聞2023年1月16日) 日系ブラジル人の母親らでつくるボランティア団体が浜松市の高校でブラジル移民を題材にした劇を上演。日本語とポルトガル語を交えて日系移民の…
-
「地震 机の下に隠れて」日本語学ぶ外国人が防災訓練 地震・火災発生時の対応学ぶ(TBS NEWS DIG2023年1月17日) 浜松市の日本語教室に通う外国人が防災訓練に参加し、地震や火災などに備えて自分で身を守る…
-
大阪版 留学生による外国人児童・生徒学習支援 社会課題解決を目指す新モデルの大規模検証のため1月18日よりクラウドファンディングを開始(@PRESS2023年1月18日) 外国人留学生の就職支援を行う一般社団法人の…
注目の記事
-
日本語教育機関認定法が成立 施行は来年4月 認定日本語教育機関、国家資格の登録日本語教員が誕…
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(上) 元東京…
-
新年を迎えて 2024年は日本語教育の大変革の年 日本語教師は新たな自己改革を 2024年…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate