過去の記事一覧
-

クローズアップMYTOWN「外国人の日本語教育」 (JIMOじもテレ) インターネットテレビの特集番組。愛知県刈谷市の日本語教育のボランティア団体「スリーエス」の活動を報告。市内の外国籍の児童生徒は237人。小学校…
-

浴衣で新居観光 日本語学ぶ米国の学生 (中日新聞静岡 2018年6月2日) 日本語を学ぶために来日し、滋賀県湖西市や浜松市に滞在する米リッチモンド大の学生たち。地元民に浴衣を着せてもらい、湖西市新居町の関所跡を観光…
-

芝園団地に住んでいます 記者が住民として見た、「静かな分断」と共生 (朝日新聞GLOBE 2018年6月1日) 埼玉県川口市の同団地は5000人のうち約半数が中国人。そこに住み込んだ記者が書いた「近未来の日本」。異…
-

愛知・豊橋市の外国籍生徒支援学校の修了式 「日本語頑張ったよ」 (毎日新聞愛知 2018年6月1日) 来日まもない外国籍の中学生ら向けに開設した初期支援学校「みらい」の修了式で、生徒4人が勉強の成果を披露。生徒たち…
-

留学生に焦点を当てた外国人介護士受け入れセミナー (サンケイビズ 2018年6月1日) 医師・看護師向け書籍を出版するメディカ出版(大阪市北区)が神戸、京都などで開催するセミナー。介護分野で外国人技能実習生の受け入…
-

コトバンクで「日本語教育推進基本法」の言葉を紹介 (コトバンク 2018年5月31日) 日本語教育推進基本法はまだ成立していないが、早くもコトバンクが語句登録。ミニ解説で2016年11月に発足した超党派の日本語教育…
-

【おもてなし】外国の人とは日本語で話そう!「やさしい日本語」講座in美唄 (そらち・デ・ビュー 2018年5月31日) 北海道美唄市で「やさしい日本語ツーリズム」の取り組みが始まった。外国人には、英語でなくやさしい…
-

日本が大好き 幼稚園児も日本語学ぶサハリン (朝日新聞GLOBE 2018年5月31日) ロシア・ユジノサハリンスク市の幼稚園。園児200人のこの幼稚園で、園児たちが日本語で劇を披露。同市内では小さい子供からアニメ…
-

日本とトンガの良好な関係のシンボル、日本語スピーチコンテスト開催 (在トンガ日本大使館 2018年5月29日) トンガの大臣も出席する大使館の文化事業。コンテストの結果、国際交流基金主催の「日本語学習訪日研修」の参…
-

外国人急増 秋には日本語教育推進基本法制定へ 日本語議連が意欲 「政府に申し上げたいのですが、議連として日本語教育を整備している中で、外国人受け入れについて新聞報道などで『骨太』にも積極的、前向きな外国人受け入…
注目の記事
-

日豪の友好の歴史を見直そう——日豪議員連盟が「穣の一粒」と「藤田サルベージ」で勉強会
…
-

認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
-

衆院解散で議員生活に別れ 日本語議連の中川正春さんが引退へ 衆院が9日解散されたが、日本語教育…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate