過去の記事一覧
-
外国人留学生、5年連続増の26万7042人 (nippon com 2018年5月7日) 日本学生支援機構(JASSO)の2017年5月1日現在の調査によると、日本の大学院、大学学部、短大、高等専門学校、専修学校、…
-
「東京人」アジアンタウン 本当の意味で共生とは (東京新聞 2018年5月6日) 月刊誌「東京人」6月号がアジアンタウンを特集。大久保のコリアンタウンなどが知られていたが、近年は新大久保にイスラム横丁、高田馬場には…
-
製薬 マレーシアと連携 現地協会と覚書 (日本経済新聞北陸 2018年5月6日) 富山県薬業連合会がマレーシアの製薬協会と経済交流の覚書。県内の医薬品関連企業とマレーシア企業との交流を通じて生産や開発で連携を促す。…
-
花笠踊り、モスクワに舞う ロシアのグループ、震災機に (山形新聞 2018年5月6日) ロシア人30人がモスクワで花笠踊りに取り組んでいる。東北の被災地を応援しようと2011年に結成。日本フェスティバルなどで披露。…
-
日本語教科書の「断り表現の説明不足」がもとで学習者の誤用が カイロ大など (Lang-8ブログ 2018年5月6日) カイロ大学日本語日本文学学科などで使われる日本語教材「みんなの日本語」。「あいまいな断り表現」の…
-
訪日客を取り込め=外国人ドライバーを増員―東京のタクシー会社、観光案内も (時事ドットコムニュース 2018年5月5日) 日の丸交通(東京都)には中国やブラジルなど11カ国のドライバーが在籍、今後も積極的に増員する…
-
姫路定促進センター跡地近くでラオス正月のイベント (毎日新聞兵庫版 2018年5月5日) 1979年に開設された同センター(96年閉所)近くの施設で行われたラオスの正月を祝う「ピーマイラオ」。同センターは、ベトナム…
-
中小企業127万社が後継者不足で廃業の危機 「日本語人口」増やし優秀な外国人材を後継ぎに 中小企業の後継者不足が深刻化している。高齢で引退した社長の後継ぎがいないため廃業に追い込まれる例が少なくない。2025年…
-
日本語教育、規則 4か国語で紹介 外国人親子に 小学校ガイド (中日新聞CHUNICHI Web 2018年5月5日) 金沢大の留学生担当教授が「外国人保護者のための小学校入学準備ガイドブック」を英語、インドネシア…
-
憲法26条 学ぶ権利、国籍の壁 外国人増、就学支援急務 (毎日新聞 2018年5月4日) 改憲論議の一つが教育の無償化をめぐる憲法26条の改正。無償化の対象は「国民」に限るとしているが、それでいいのか。公立学校には…
注目の記事
-
多文化共生社会の「究極の少子化対策」とは?カギを握る外国人支援団体の活動 人口減少が急…
-
日本語教師で「第二の人生」歩む——日本経済新聞の記事より 日本経済新聞の電子版はこのほ…
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(下) 元…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate