過去の記事一覧
-
韓国での日本への進学と日本語学校の広告に対する意識調査 (PRTIMES 2018年02月15日) 日本語学校の広告に接触している人と接触していない人各400人をオンラインで調査したところ、4人に1人が日本へのワー…
-
日本語教育・職業教育国際シンポジウム 大阪で (産経ニュース 2018年02月15日) 一般財団法人職業教育・キャリア教育財団が文部科学省委託の「専修学校グローバル化対応推進支援事業」の一環で開催。インドネシア、カ…
-
タイ国日本語教育研究会 第246回月例会 「日本語教育に関心のある方、どなたでもご参加ください。事前申し込み不要」とあるが、日本からタイのバンコクまで足を運ぶのは困難だろう。研究会の規約にはその目的の一つとして「タ…
-
[写真出展:目白大ホームページ] 目白大の学生がオーストラリアの留学生と交流 (目白大ホームページ) 目白研心高校に留学中のオーストラリアの女子高・サマビルハウスの生徒たち。その授業で留学生と交流した…
-
訪日客に「やさしい日本語」=水郷・柳川のおもてなし (時事ドットコムニュース 2018年2月12日) 福岡県柳川市で行われている「やさしい日本語ツーリズム」の紹介。すでにNHKや地元の西日本新聞で取り上げられている…
-
五輪は自治体の国際交流を深める機会 (毎日新聞 2018年2月13日) 1面のコラム「余録」。平昌冬季五輪にちなみ、自治体の取り組みを紹介。元陸上選手の為末大さんがつなぎ役となって埼玉県・寄居城北高校の生徒と町職員…
-
「台湾人生 かつて日本人だった人たちを訪ねて」 (産経ニュース 2018年02月11日) 作家、酒井充子さんが台湾の日本語教育を受けた世代にインタビュー。「親日という2文字でくくれない部分も知っておく必要があるんじ…
-
カナダのカールトン大学日本語学科が「日本語教師研修会」 (国際交流基金) カナダの大学で開かれる日本語教育の研修会。日本からの参加は困難だが、あえてご紹介。国際交流基金トロント日本センターの助成事業で、「オンライン…
-
外国人技能実習生向けの災害講座 大分・佐伯市の「交流の会」 (大分合同新聞 2018年02月09日) 日本語が不得手な実習生を災害時に「情報弱者」にしないようにと考えたイベント。受け入れ企業や地域住民も参加した。「…
-
ベトナム原子力開発の人材育成プログラムが修了 (ベトジョーベトナムニュース 2018年02月09日) ベトナムは原子力発電所の建設を目指し2012年から技術者の人材育成に着手。しかし、16年に原発プロジェクトが中止…
注目の記事
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第三話 坂中論文 在日コリアンに関心の…
-
【お知らせ】「やさしい日本語」で外国人の労災防止を―「にほんごぷらっと」でシンポジウムの動画を公開
…
-
小説家を目指す日系ペルー人 山田マックス一郎さんが語る夢とは 山田…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate