過去の記事一覧
-
五輪は自治体の国際交流を深める機会 (毎日新聞 2018年2月13日) 1面のコラム「余録」。平昌冬季五輪にちなみ、自治体の取り組みを紹介。元陸上選手の為末大さんがつなぎ役となって埼玉県・寄居城北高校の生徒と町職員…
-
「台湾人生 かつて日本人だった人たちを訪ねて」 (産経ニュース 2018年02月11日) 作家、酒井充子さんが台湾の日本語教育を受けた世代にインタビュー。「親日という2文字でくくれない部分も知っておく必要があるんじ…
-
カナダのカールトン大学日本語学科が「日本語教師研修会」 (国際交流基金) カナダの大学で開かれる日本語教育の研修会。日本からの参加は困難だが、あえてご紹介。国際交流基金トロント日本センターの助成事業で、「オンライン…
-
外国人技能実習生向けの災害講座 大分・佐伯市の「交流の会」 (大分合同新聞 2018年02月09日) 日本語が不得手な実習生を災害時に「情報弱者」にしないようにと考えたイベント。受け入れ企業や地域住民も参加した。「…
-
ベトナム原子力開発の人材育成プログラムが修了 (ベトジョーベトナムニュース 2018年02月09日) ベトナムは原子力発電所の建設を目指し2012年から技術者の人材育成に着手。しかし、16年に原発プロジェクトが中止…
-
教育用ロボット「Ozobot Evo」、日本上陸 音声再生や物体認知、遠隔操作も(ITmedia NEWS 2018年02月08日) 手のひらサイズの自走小型ロボット。紙やタブレットの上に書かれた線をたどって自動走…
-
千葉大がアジア・アセアン研究センターを設置 (時事ドットコムニュース 2018年02月09日) 教員養成と現職職員のグローバル化の推進が目的で、国際共同研究を行う。17日にはオープニングイベント。科学教育に関係する…
-
上海の修学旅行生が北九州高等専門学校で自走式ロボット作りに挑戦 (毎日新聞福岡版 2018年02月08日) 来日したのは甘泉外国語中学校の生徒40人。北九州市と西日本シティ銀行が共同で初めて誘致した修学旅行生。西日…
-
[写真出展:タウンニュース八王子版] 東京・八王子市の会社で奮闘中のタイ人社員のマクナルさん (タウンニュース八王子版 2018年02月08日) 産業用機器の設計、製造などを行う㈱アトム精密。社員53…
-
[写真出展:ミャンマーニュース]
ミャンマーで「日本文学翻訳」と「日本昔話翻訳」のコンテスト (ミャンマーニュース 2018年02月07日) 在ミャンマー日本大使館とミャンマー元日本留学生協会が共催。文学…
注目の記事
-
新年を迎えて 2024年は日本語教育の大変革の年 日本語教師は新たな自己改革を 2024年…
-
政府は日本語学校のコロナ禍の窮状を理解していないのか 「認定へのハードル」を危惧する声
…
-
認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate