- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
日本語という種を蒔き、異国とのつながりを育む挑戦 (帝京大学)
日本語という種を蒔き、異国とのつながりを育む挑戦 (帝京大学) 八王子キャンパスの学生を対象とした「学生チャレンジ制度」を活用して学生たちがベトナムの子供たち向けの日本語テキストの作成に取り組む。「ベトナムには子供… -
東海大で「韓国語教育の現状と課題」をテーマにシンポ 来年2月に (朝鮮日報 2017年12月25日)
東海大で「韓国語教育の現状と課題」をテーマにシンポ 来年2月に (朝鮮日報 2017年12月25日) シンポでは韓国のソウル大の教授らが講演。日本の大学で韓国語のシンポが行われるのは珍しい。それを韓国の大手新聞が報… -
日本工業大で教育改革シンポ「日本語教育について考える」 (日本工業大ホームページ)
日本工業大で教育改革シンポ「日本語教育について考える」 (日本工業大ホームページ) [写真出展:日本工業大ホームページ] 工業大学における日本語教育はどうあるべきか。レポートの書き方をはじめ、論理展開… -
文化庁が日本語教育人材の養成・研修でパブリックコメントを募集 (文化庁ホームページ)
文化庁が日本語教育人材の養成・研修でパブリックコメントを募集 (文化庁ホームページ) 文化審議会日本語教育小委員会が報告書をまとめ、その報告書について意見を募集する。報告書は「日本語教育人材の養成・研修の在り方につ… -
なぜ、アゼルバイジャンの日本語教育が大きな話題になったのか? (NewsWalker 2017年12月23日)
なぜ、アゼルバイジャンの日本語教育が大きな話題になったのか? (NewsWalker 2017年12月23日) 日テレ系で12月10日に放送された「世界の果てまでイッテQ」。アゼルバイジャンの日本語教育がその番組で… -
「ルポ川崎」の著者・磯部涼インタビュー (BIGLOBEニュース 2017年12月21日)
「ルポ川崎」の著者・磯部涼インタビュー (BIGLOBEニュース 2017年12月21日) コリアン、フィリピン、ブラジル、ペルーなど「多文化」が混住する「川崎の地獄は日本の未来か?ディストピアでもがく不良たちのヒ… -
目白大の日本語・日本語教育科河野ゼミが留学生会のパーティーにオリジナル料理提供 (目白大ホームページ 2017年12月22日)
目白大の日本語・日本語教育科河野ゼミが留学生会のパーティーにオリジナル料理提供 (目白大ホームページ 2017年12月22日) 提供したのは韓国料理ホットクをベースにしたオリジナル料理。抹茶を練りこんだ生地に納豆や… -
日本経済大主催の「全日本留学生 日本語スピーチコンテスト」 (PRTIMES 2017年12月21日)
日本経済大主催の「全日本留学生 日本語スピーチコンテスト」 (PRTIMES 2017年12月21日) 東日本大震災があった2011年に始まり、今年で13回目。1800人の応募の中から作文と動画による審査で選ばれた… -
ベラルーシのミンスク国立言語大のトルストイ氏に日本政府が外務大臣表彰 (在ベラルーシ日本大使館ホームページ 2017年12月20日)
[写真出展:在ベラルーシ日本大使館ホームページ] ベラルーシのミンスク国立言語大のトルストイ氏に日本政府が外務大臣表彰 (在ベラルーシ日本大使館ホームページ 2017年12月20日) 表彰されたのは同大学の東… -
多文化社会学部の学生がベトナムで「日本語パートナーズ」に参加 (長崎大ホームページ 2017年12月21日)
[写真出展:長崎大ホームページ] 多文化社会学部の学生がベトナムで「日本語パートナーズ」に参加 (長崎大ホームページ 2017年12月21日) 国際交流基金が主催する「日本語パートナーズ」派遣事業。学校での日…