過去の記事一覧
-

若者言葉と男性語、女性語 (CiNii=論文集) 「まじ……」「超……」など若者の間でよく使われている言葉を男女別に分析した論文。そこに差があるから、男性語・女性語というように分類しているわけだ。学生を対象にした調…
-

村井幸子の変じゃありません?「カタカナの陰謀」 (毎日新聞石川版 2017年12月28日) 「区役所でホワッツ・ユア・マイナンバー(あなたの私のナンバーは何番)」と聞かれて本当に吐きそうになったよ」という米国人の話…
-

[写真出展:TRT] トルコの日本語教師が「おにぎり」づくりに挑戦 (TRT 2017年12月30日) 親日国・トルコの日本語教師は、日本文化だけでなく日本の食べ物にも関心が高いよう。日本語・日本文化研究…
-

平成29年度外国人留学生の在籍状況調査結果を公表 (日本学生支援機構プレスリリース 2017年12年27日) 調査結果によると、5月1日現在の外国人留学生数は267042人で、前年比11.6%の…
-

自学自習のeラーニング「まるごと日本語オンラインコース」 (国際交流基金日本語教育ニュース) 国際交流基金が開発したオンラインコース。教室に通わずに日本語が学べる便利なツールで、ニュースではその使い方を紹介している…
-

名古屋の日本語学校、手続きミスで留学生130人が日本語能力試験受けられず (中日新聞2017年12月27日) 学校の担当者がインターネットで団体申込みした際、手続きにミスかあったという。このため12月3日に行われた…
-

日本語という種を蒔き、異国とのつながりを育む挑戦 (帝京大学) 八王子キャンパスの学生を対象とした「学生チャレンジ制度」を活用して学生たちがベトナムの子供たち向けの日本語テキストの作成に取り組む。「ベトナムには子供…
-

東海大で「韓国語教育の現状と課題」をテーマにシンポ 来年2月に (朝鮮日報 2017年12月25日) シンポでは韓国のソウル大の教授らが講演。日本の大学で韓国語のシンポが行われるのは珍しい。それを韓国の大手新聞が報…
-

日本工業大で教育改革シンポ「日本語教育について考える」 (日本工業大ホームページ) [写真出展:日本工業大ホームページ] 工業大学における日本語教育はどうあるべきか。レポートの書き方をはじめ、論理展開…
-

文化庁が日本語教育人材の養成・研修でパブリックコメントを募集 (文化庁ホームページ) 文化審議会日本語教育小委員会が報告書をまとめ、その報告書について意見を募集する。報告書は「日本語教育人材の養成・研修の在り方につ…
注目の記事
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(下) 元…
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(上) 元東京…
-

日本語教育機関認定法が成立 施行は来年4月 認定日本語教育機関、国家資格の登録日本語教員が誕…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate