過去の記事一覧
-

大学の世界展開協力事業「PHASEプログラム」における長期研修でケニア人学生を受け入れました(長崎大HP2022年10月7日) 長崎大学は、地球の健康に関する課題解決に向けた戦略的共同(PHASE)プログラムでケニ…
-

新型コロナウイルスの水際対策が緩和された今年4月以降、ミャンマー人の来日が激増している。軍事クーデターが起きた2021年2月時点で神戸市内に居住するミャンマー人は345人だったが、今年4月に留学生や技能実習生の受け入れが…
-

外国人未就学児童の日本語支援のため江戸川区と日本語学校が連携(PRTIMES2022年9月20日) 東京中央日本語学校が、東京都江戸川区教育委員会が実施する外国にルーツのある日本語支援事業に参加している。日本語が話…
-

語学教育の域を超えたアメリカの「イマ―ジョン教育」とは?ある日本語教育の取り組み(NewsSphere2022年9月22日) アメリカで行われている「イマ―ジョン教育」は、英語と外国語を組み合わせた学習プログラムで…
-

特別講演:これからの「やさしい日本語普及活動」に思うこと 講師は『入門・やさしい日本語』認定講師養成講座運営責任者の吉開章氏 第4回『入門・やさしい日本語』認定講師養成講座(10月23日から11月27日)を…
-

外国人雇用労務士の資格試験を実施 公認テキストブックを刊行 一般社団法人全国外国人雇用推進機構(東京都新宿区)が外国人雇用のための民間資格「外国人雇用労務士」を創設、その初の資格試験を11月27日にオンラインで…
-

関西学院大 海外交換留学生と日本人学生、3年ぶりに交流会(関西NHK NES WEB20229月8日) 兵庫県西宮市の関西学院大学で、新型コロナウイスの感染拡大で一次受け入れを中止していた交換留学生と日本人学生の交…
-

【日本語学校処分】“留学生を鎖で拘束”人権侵害で‥学校側は不服で提訴か(日テレニュース2022年9月7日) 福岡市の日本語学校で、留学生を鎖で拘束するなどの人権侵害があったとして、国はこの学校に対して新たな留学生の…
-

お笑いコンビ土佐兄弟の動画、当事者でない人が「ハーフあるある」をネタにする問題点(朝日新聞GLOBE2022年9月1日) お笑いコンビ土佐兄弟がYOU TUBEで「英語が全くしゃべれない」「英語のテストの点数が低い…
-

国籍に関係なく暮らせる社会実現へ 山梨県の委員会が構想案(山梨NHK NEWS WEB2022年9月1日) ウクライナからの避難民受け入れに絡んで山梨県は、国籍に関係なく暮らすことができる社会を目指し、有識者による…
注目の記事
-

「『素顔の国際結婚』の今」を読んで 国籍法と国際家族のあり方を考える まず、家族へのひときわ強…
-

日豪の友好の歴史を見直そう——日豪議員連盟が「穣の一粒」と「藤田サルベージ」で勉強会
…
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第五話 2050年の「ユートピア」 元東京入管局長の…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate