過去の記事一覧
-

鎖で拘束の日本語学校、受け入れ継続可能に 地裁決定に国が即時抗告せず(ヤフーニュース・西日本新聞2022年10月11日) 福岡市の日本語学校「西日本国際教育学院」がベトナム人留学生を鎖と南京錠で拘束するなどして入管…
-

ウクライナの子どもたちへ「紙芝居 桃太郎」の授業を届けました(埼玉大学HP2022年10月7日) 埼玉大学はウクライナの子どもたちに「紙芝居 桃太郎」の授業をオンラインで行った。同大学の協定校のウクライナのボルタワ…
-

大学の世界展開協力事業「PHASEプログラム」における長期研修でケニア人学生を受け入れました(長崎大HP2022年10月7日) 長崎大学は、地球の健康に関する課題解決に向けた戦略的共同(PHASE)プログラムでケニ…
-

新型コロナウイルスの水際対策が緩和された今年4月以降、ミャンマー人の来日が激増している。軍事クーデターが起きた2021年2月時点で神戸市内に居住するミャンマー人は345人だったが、今年4月に留学生や技能実習生の受け入れが…
-

外国人未就学児童の日本語支援のため江戸川区と日本語学校が連携(PRTIMES2022年9月20日) 東京中央日本語学校が、東京都江戸川区教育委員会が実施する外国にルーツのある日本語支援事業に参加している。日本語が話…
-

語学教育の域を超えたアメリカの「イマ―ジョン教育」とは?ある日本語教育の取り組み(NewsSphere2022年9月22日) アメリカで行われている「イマ―ジョン教育」は、英語と外国語を組み合わせた学習プログラムで…
-

特別講演:これからの「やさしい日本語普及活動」に思うこと 講師は『入門・やさしい日本語』認定講師養成講座運営責任者の吉開章氏 第4回『入門・やさしい日本語』認定講師養成講座(10月23日から11月27日)を…
-

外国人雇用労務士の資格試験を実施 公認テキストブックを刊行 一般社団法人全国外国人雇用推進機構(東京都新宿区)が外国人雇用のための民間資格「外国人雇用労務士」を創設、その初の資格試験を11月27日にオンラインで…
-

関西学院大 海外交換留学生と日本人学生、3年ぶりに交流会(関西NHK NES WEB20229月8日) 兵庫県西宮市の関西学院大学で、新型コロナウイスの感染拡大で一次受け入れを中止していた交換留学生と日本人学生の交…
-

【日本語学校処分】“留学生を鎖で拘束”人権侵害で‥学校側は不服で提訴か(日テレニュース2022年9月7日) 福岡市の日本語学校で、留学生を鎖で拘束するなどの人権侵害があったとして、国はこの学校に対して新たな留学生の…
注目の記事
-

LSH奨学会名誉会長、辛潤賛さんの叙勲を祝う会 日韓の60人が祝福 2001年にJR新大久保駅…
-

主権国家である以上、国境管理をおろそかにすることはできない。その重責を担うのが出入国在留管理…
-

【お知らせ】「やさしい日本語」で外国人の労災防止を―「にほんごぷらっと」でシンポジウムの動画を公開
…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate