過去の記事一覧
-

わせだ日本語サポート ワークショップ「JLPTに向けて頑張ろう」 (早稲田大学日本語教育センター発表) 今年12月のJLPTを受検する人のためのワークショップ。JLPTの申し込んだ人はぜひとも受講をと呼び掛けている…
-

米国の日本美術史研究家らが国際交流基金賞を受賞 (国際交流基金発表) 第45回国際交流基金賞の授賞式が都内のホテルで行われた。受賞者はアレクサンドラ・モンロー氏(美術キュレーター),フレデリック・L・ショット氏(作…
-

外国人向け日本語教育eラーニングの販売を拡大 (ドリームニュース 2017年10月17日) 株式会社シード(大阪府吹田市)が日本語教育eラーニングのコンテンツに10月から新たにベトナム人向け日本語講座を追加した。パ…
-

「韓国人エンジニアBANK」のITエンジニア登録が200人を突破 (時事ドットコムニュース 2017年10月17日) 人材紹介の株式会社ボイス(東京都港区)が韓国国内の大学などと提携し、エンジニアを日本の企業に紹介…
-

フィリピン・マニラ、セブの日本留学フェアに過去最高の2963人来場 (産経ニュース 2017年10月16日) 株式会社JELLYFISH(東京都品川区)主催で、今回で4回目。9月9日と10日の両日開いた。日本語学校…
-

神奈川の留学生が最多の1万2377人に (東京新聞神奈川版 2017年10月15日) 神奈川県によると、県内の留学生は2011年以降で最高に。ITや介護の専修学校の留学生が増え、中国、ベトナム、ネパールなどアジアが…
-

豪州の小学生が三重県名張市を訪問「日本語をいっぱい話したい」 (毎日新聞三重県版2017年10月14日) 名張市立倉持小と交流を続けている豪メルボルン市の小学生28人が来日し、亀井利克名張市長を訪問。 htt…
-

東京メトロが外国人向け乗車券、販売益を15駅に拡大 (日本経済新聞地域ニュース 2017年10月14日) 外国人向け乗車券とは、東京メトロと都営地下鉄の全路線が一定期間、乗り放題になる乗車券。取り扱いの駅が4駅から…
-

第7回国際紅白歌合戦が9日、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターの大ホールで開かれ、ミャンマー、ブラジル、ペルーなどの歌手や、在日中国朝鮮族の子供などがステージを盛り上げ、約500人の観客が歌を通…
-

【写真提供:アセアン情報サイト】 ベトナム外務省などが「日本と出会う~南中部地域(Meet Japan)」を開催 (在ベトナム日本大使館発表) 地方経済の発展を目指すフック首相の意向を受けた事業。中南…
注目の記事
-

新年を迎えて 2024年は日本語教育の大変革の年 日本語教師は新たな自己改革を 2024年…
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(上) 元東京…
-

2025年は「分断」を克服し「共生」の道筋を示す年に 2025年は戦後80年だ。昭和100年で…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate