過去の記事一覧
-

【ピックアップ】カンボジア人向け参拝施設、伊勢原に完成 (読売新聞 2017年09月10日) 日本に帰化したカンボジア人らが参拝する施設が神奈川県伊勢原市の山中に完成した。寺院を中心としたコミュニティ施設で、カンボ…
-

【ピックアップ】日本防災力 フィリピンに (読売新聞兵庫面 2017年09月09日) フィリピンセブ州の防災担当者がみなみ淡路市の津波避難訓練などを視察。フィリピンでの防災モデル作りや指導者育成に生かすという。
…
-

【ピックアップ】ベトナム人受け入れ 現地6大学 セブンがインターン(日本経済新聞 2017年09月08日) セブンイレブン・ジャパンがハノイ国家大学外国語大学などベトナムの6大学と提携し、大学から日本のコンビニにイ…
-

【ピックアップ】介護の外国人実習生、日本人と同じ扱いに 6カ月働けば(朝日新聞 2017年09月06日) 社会保障審議会の分科会で厚生労働省が明らかにした。施設の人手不足を緩和するのが狙いで、実習生の受け入れを加速…
-

写真参照元:https://japan.cnet.com/release/30206903/ 【ピックアップ】ヒューマンアカデミーが日本語オンラインスクールを開始(CNET Japan 2017年09月04日)…
-

【ピックアップ】ベトナム初の日系テレビチャンネル「View TV」で日本語教育番組(PR TIMESリリース) 邦題は「あっという間の日本語」で9月4日に放送開始で11月26日までの12週間。クライアン…
-

「多文化共生社会における日本語教育研究会」は10日、東京都渋谷区の聖心女子大で「日本語教育政策を語る―この動きは私たちに幸せをもたらすのか」と題したシンポジウムを開催した。日本語教育推進議員連盟が日本語教育推進基本法…
-

写真参照元:https://yasashii-nihongo-tourism.jp/2017/08/31/524 外国人旅行者をやさしい日本語でおもてなしを、と活動している「やさしい日本語ツーリズム研究会」(吉…
-

ベトナムを訪問した際、ホーチミン市でベトナムのチュオン・タン・サン前国家主席に会う機会がありました。14日のことで、ベトナムに日本の有機農業の技術を移転しようという日本の専門家らの表敬訪問に同席しました。 …
-

日本語教育振興協会(日振協)の平成29年度日本語学校教育研究大会が7日、3日間の日程で東京・代々木の国立オリンピック記念青少年センターで始まりました。初日は日本語教育推進議員連盟(日本語議連)会長代行の中川正春元…
注目の記事
-

「全中国選抜日本語スピーチコンテスト本選」が5年ぶりに日本で開かれる——ネイティブ並みの日本…
-

2025年は「分断」を克服し「共生」の道筋を示す年に 2025年は戦後80年だ。昭和100年で…
-

衆院解散で議員生活に別れ 日本語議連の中川正春さんが引退へ 衆院が9日解散されたが、日本語教育…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate