過去の記事一覧
-

岡山県高梁の技能実習生 音のみ映画製作 「異国での出会い」歌で感謝(山陽新聞デジタル2021年11月27日) 日本語教室に通う外国人技能実習生が「異国で出会い友達になれたこと」を歌で感謝しようと、音楽が完成するまでを1…
-

京都芸術大学、海外在住のまま日本の大学を卒業できる完全オンライン課程を開設(ICT教育ニュース2021年11月25日) 外国籍の学習者を対象に海外在住のまま大学を卒業できるオリジナル学習プログラム。通信教育学部の完全オ…
-

留学生の就職支援 正念場 静岡県内事業、国の委託終了へ(静岡新聞WEB2021年11月26日) 静岡県内の留学生の就職支援をする産官学連携事業「ふじのくに留学生就職促進プログラム」が本年度で国の委託期間を終える。5年間…
-

日本語教室 先生求む!石川県羽咋、宝達志水、基礎講座開設(中日新聞WEB2021年11月26日) 羽咋市と宝達志水町の外国人を対象とした日本語教室「ふれあいにほんごひろば」が開設10年を迎える。当初9人いたボランティア…
-

入学前の留学生にオンライン授業で日本語学校支援 文化庁(NHK NWES WEB2021年11月26日) 入国制限が緩和されたとはいえ、留学生の入国が少ないため日本語学校の経営は依然として厳しい状況が続いているが、文化…
-

困窮学生への10万円給付、予算700億円弱 留学生も対象(朝日新聞デジタル2021年11月25日) 給付金について政府は非課税世帯などのほか、「経済的な理由で就学継続が困難」「コロナ禍で収入が大幅減」「アルバイト収入で…
-

豪、留学生や日韓旅行者の受け入れ再開へ ワクチン接種が条件(CNNウエブニュース2021年11月23日) オーストラリアのモリソン首相が外国人留学生と熟練労働者、日本と韓国の旅行者を新型コロナウイルスワクチンの接種を条…
-

留学生ら歌で一つに‥フィリピンなどから20組がイベント(読売新聞オンライン2021年11月21日) 大阪市高石市の羽衣学園で開かれた「世界の仲間と歌おう、国際紅白歌合戦」。大阪観光局が事務局となり「留学生支援コンソーシ…
-

半年間で登録8万人超!言語学をテーマに集客をしまくるYou Tubeチャンネル「ゆる言語学ラジオ」の正体(ヤフーニュース・東洋経済2021年11月23日) 「ゆる言語学ラジオ」はフリーライターと出版編集者によるYou …
-

LSH奨学金授与式で李秀賢さんの作文を披露 趣味はマウンテンバイク 韓国人留学生の李秀賢(イ・スヒョン)さんらがJR新大久保駅で線路に落ちた人を救おうとして電車にはねられ死亡した事故から20年。李さんの事故をきっか…
注目の記事
-

労災防止に「やさしい日本語」を 日本語議連の里見事務局長が国会で議論 日本語教育推進議員連盟事…
-

日本語教育機関認定法が成立 施行は来年4月 認定日本語教育機関、国家資格の登録日本語教員が誕…
-

「多文化ビジネス」に挑戦する株インバウンドジャパン 外国人向けの不動産事業で成功 在留外国人が…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate