過去の記事一覧
-
高校でも日本語指導の制度化求める提言 文科省の有識者会議(1NHK NEWS WEB2021年9月23日) 文部科学省は、外国にルーツのある生徒の日本語能力に応じた指導を単位認定できるよう、生徒指導の制度化を求める提言…
-
衆院選では日本語議連の候補者の全面支援を!! 「にほんごぷらっと」は呼びかける 自民党総裁選が9月17日に告示されましたが、その後には衆院選が行われます。「にほんごぷらっと」は、超党派の日本語教育推進議員連盟(以下…
-
「コロナ禍の日本留学の扉を開く会」が衆参の全国会議員にメールで外国人留学生の受入れを要請 コロナ禍で制限されている外国人留学生の入国を再開させるよう求めている「コロナ禍の日本留学の扉を開く会」(ダビデ・ロッソ代表)…
-
ハリウッド女優・忽那汐里が語る母への想い「アジア人差別、アイデンティティークライシスも…」(ヤフーニュース・アエラドット2021年9月15日) オーストラリア生まれで、ドラマ「3年B組金八先生」でデビュー。ハリウッ…
-
17か国語で予診票 外国人へのワクチン接種(読売テレビニュース2021年9月15日) 大阪市浪速区の外国人を支援する企業が、地域の外国人留学生ら約600人に新型コロナウイルスのワクチンを接種。日本語の理解が不十分な外国…
-
全国一流日本語専攻建設ハイエンドフォーラムが北京で開催(人民網日本語版2021年9月11日) 中国の日本語専攻のカリキュラムなどを向上させようと、北京外国語大や中国日本語教育研究会などが共催したイベント。ある研究者…
-
コロナ禍で変化する外国人採用 企業が成長するために外国人社員にできることは(ヤフーニュース・BCN2021年9月11日) 就活サイト「リュウカツ」を展開する株式会社オリジネーター(東京都渋谷区)によると、新型コロナウイ…
-
「大丈夫」は誤解も 外国人生かす職場の会話術(日経新聞2021年9月2日) 外国人材とのコミュニケーションについて企業研修を手掛ける昭和女子大の近藤彩教授へのインタビュー。近藤教授は外国人が誤解しやすい会話の例を挙…
-
(社説)DHC側の敗訴 人権意識の欠如を問う(朝日新聞デジタル2021年9月3日) 化粧品大手のディーエイチシー(DHC)関連会社に東京地裁が名誉棄損で賠償金の支払いなどを命じた。関連会社が在日コリアンの原告を揶揄する…
-
文化庁の来年度の概算要求 日本語教育関連は増額され20億円に 新規事業2件も 文化庁はこのほど、令和4年度予算の概算要求を公表した。デジタル庁関連の予算計上もあって総額1311億円で前年度予算を22%上回った。この…
注目の記事
-
認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
-
「全中国選抜日本語スピーチコンテスト本選」が5年ぶりに日本で開かれる——ネイティブ並みの日本…
-
日豪の友好の歴史を見直そう——日豪議員連盟が「穣の一粒」と「藤田サルベージ」で勉強会
…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate