過去の記事一覧
-
日豪の友好の歴史を見直そう——日豪議員連盟が「穣の一粒」と「藤田サルベージ」で勉強会 日本オーストラリア国会議員連盟(日豪議連・逢沢一郎会長)がこのほど、「穣の一粒」(愛媛新聞社)と「藤田サルベージ」(セ…
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第四話 「在日」は自然消滅 「在日は自然消滅へ」――1999年4月2日の毎日新聞夕刊。その2面の「特集ワイド」の欄に、こんな見出しが躍った。「結婚で同化、子供は日本…
-
技能実習生向けオンライン日本語教育を展開するむすびば株式会社が監理団体とのパートナー制度を開始(JIJI.com・PRTIMES2024年3月14日) 外国人技能実習生の受け入れ企業から「技能実習生の日本語能力を伸…
-
外国人の支援窓口を新設 業務担うのは南米出身の女性 埼玉・行田市(gooニュース・朝日新聞2024年3月17日) 行田市は急増する在日外国人の生活支援をするため「外国人のためのサポート窓口」を新設した。窓口担当にな…
-
岩手で日本語を学んだ海外留学生 民族衣装で卒業式(ヤフーニュース・岩手朝日テレビ2024年3月13日) 盛岡市にある専門学校で日本語を学んだ海外留学生44人が卒業式を迎え、ネパールやバングラディシュなどの留学生はそ…
-
◆挑戦 ベトナム人児童にロボットが学習支援(カンテレNEWS2024年3月16日) 外国人労働者の急増で外国籍の子供が13万人を超えた。教師不測の小学校などでは日本語がわからない子供たちの対応に苦慮しているが、大阪…
-
「全中国選抜日本語スピーチコンテスト本選」が5年ぶりに日本で開かれる——ネイティブ並みの日本語を披露 中国全土の3万3000人の中から予選を勝ち抜いた16人が競う「第17回全中国選抜日本語スピーチコンテスト…
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第三話 坂中論文 在日コリアンに関心のある人ならば、かつて「坂中論文」をめぐる議論を耳にしたことがあるのではないか。元東京入管局長の坂中英徳さんが書いた論文で…
-
全中国選抜日本語スピーチコンテスト 12日に開催 第17回全中国選抜日本語スピーチコンテストの本選が3月12日午後、東京都千代田区一ツ橋の一ツ橋講堂で開催される。中国で日本語を学ぶ学生を対象にしたコンテスト…
-
外国人の避難先は?日本語学ぶ人や市職員も参加 国際交流協会が研修会 兵庫・丹波市(ヤフーニュース・丹波新聞2024年3月4日) 能登半島地震を受け、丹波市国際交流協会が日本語教育の支援者を集め、災害を外国人にどう伝…
注目の記事
-
主権国家である以上、国境管理をおろそかにすることはできない。その重責を担うのが出入国在留管理…
-
「多文化ビジネス」に挑戦する株インバウンドジャパン 外国人向けの不動産事業で成功 在留外国人が…
-
日本語議連が総選挙後初の総会 政府の日本語教育の取り組みを議論 日本語教育推進議員連盟(柴山昌…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate