過去の記事一覧
-
文化庁が公認日本語教師の資格に関する報告書を公表 9月17日まで一般から意見を募集 文化庁は8月20日、同庁のホームページに「日本語教育の推進のための仕組みについて」と題した報告書を掲載した。昨年7月以来、計9回に…
-
日本語学校の「サムライ先生」奮闘記 多文化共生社会を支える日本語教師だ 「日本語学校」といえば、「悪質学校」としてメディアに取り上げられるケースが多く、ともすれば「よからぬイメージ」が付きまとう。だが、その教育現場…
-
ミャンマー選手を難民認定へ…W杯予選帰国拒否、緊急措置で初(読売新聞オンライン2021年8月10日) サッカーワールドカップ予選のため来日した後、帰国を拒否したミャンマー代表選手が難民認定されることがわかった。ミャ…
-
スリランカ女性死亡「危機意識欠けていた」 入管庁が最終報告(毎日新聞デジタル2021年8月10日) 名古屋入管局に収容されていたスリランカ人女性が死亡した問題で、入管庁は「危機意識にかけ、組織として事態を正確に把握…
-
日本の総人口1億2665万人、8年連続減少 コロナで外国人転入減(ヤフーニュース・毎日新聞2021年8月4日) 総務省の今年1月1日現在の人口動態調査によると、日本の総人口は前年より約42万人減少した。中核都市が消…
-
日本語教育関係者が使えそうな支援金情報(日本語ジャーナル2021年8月1日) 新型コロナウイルスの関連で政府は様々な支援策を講じているが、7月末現在で日本語学校の関係者が受けられそうな月次支援金の制度を紹介。中小法…
-
入管問題は一時のブームに終わってほしくない『東京クルド』日向史有監督インタビュー(ウエジー2021年8月3日) 幼少期にトルコから親に連れられ日本にやってきたグルド人の若者に焦点を当てた映画「東京クルド」。日向監督…
-
武蔵野大学が文化庁委託「就労者のための初任日本語教師研修」の募集を開始 日本で仕事をする外国人は2019年には10年前の3倍となり、外国人と共に働き共に生活していく多文化共生社会の時代を迎え、日本語教育はその必要性…
-
日本語教師の国家資格創設の報告書を了承 山積する課題をどう解決? 第9回日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議 文化庁は7月29日、第9回日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議(西原鈴子座長、以下・協力者会…
-
ウイルスの問題で留学できない外国人「早く日本にいきたい」(NHK WES WEB EAZY2021年7月21日) 昨年、新しく日本に来た外国人の留学生は4万9000人ぐらいで、おととしより60%ぐらい少なくなりまし…
注目の記事
-
「全中国選抜日本語スピーチコンテスト本選」が5年ぶりに日本で開かれる——ネイティブ並みの日本…
-
日豪の友好の歴史を見直そう——日豪議員連盟が「穣の一粒」と「藤田サルベージ」で勉強会
…
-
軍政と戦うミャンマーの民主派勢力、私たちに何ができるのか ロシアのウクライナ侵攻が続い…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate