過去の記事一覧
-
新聞協会賞に本紙「にほんでいきる」編集部門で5年連続32件目 最多更新(毎日新聞デジタル2020年10月7日) 毎日新聞の「『にほんでいきる』外国籍の子どもたちの学ぶ権利を問うキャンペーン報道」が2020年度の新聞…
-
外国人診療に役立つ「やさしい日本語」の動画教材を公開(日本語情報バンク2020年9月26日) 順天堂大、帝京大、聖心女子大は「東京都と大学との共同事業」の一環として、外国人診療に役立つ「やさしい日本語」の普及を目指…
-
外国人向け「やさしい日本語」、認知度3割どまり(日本経済新聞デジタル2020年9月26日) 文化庁が外国人と日本語に関する意識調査を実施。日本人を対象に外国人に災害・行政情報を伝える際、より平易な「やさしい日本語」…
-
日本留学アワーズ 今年はオンラインで 横浜国大が大賞をダブル受賞 日本語学校の教師らが「生徒に進めたい進学校」を選び、表彰する「日本留学アワーズ」の2020年の大賞受賞校の発表と表彰式が9月26日に行われた…
-
自動車整備、外国人が戦力に 長期定着へ語学教育を強化へ(静岡新聞SBSニュース2020年9月19日) 静岡県の自動車産業は外国人の整備士を積極的雇用しているが、整備技術の向上には日本語能力のアップが欠かせない。企業…
-
「入門・やさしい日本語」認定講師養成講座、定員拡大・募集中 地方の方の参加を期待 「にほんごぷらっと」主催の「入門・やさしい日本語」認定講師養成講座は、参加者の募集を開始後2週間で定員の50名に達しました。この度、…
-
「やさしい日本語」研修盛ん 外国人にも分かりやすく(朝日新聞デジタル2020年9月16日) 外国人労働者や観光客の増加に伴い、全国の自治体で難しい行政言葉を「やさしい日本語」に置き代えようと、研修会が開催されている…
-
「夢は日本で起業」インドから留学の1期生、ウエスレヤン大で修了式(西日本新聞・佐世保版2020年9月18日) インドからの留学生に高度な日本語や経営学など教えているのは、長崎ウエスレヤン大の大村サテライトキャンパス…
-
日本語学習、オンラインで 外国籍の児童生徒に 都道府県初の導入 三重(伊勢新聞2020年9月16日) 三重県教委が県内の外国籍の児童生徒に日本語を学んでもらうため、オンライン授業を実施すると発表。日本語の授業を受け…
-
菅新政権に望む 「共生社会」の施策進展に期待したい 菅義偉首相が9月16日に国会で選出され、菅政権が発足した。「安倍政権の継承」を公言しての船出だけに、前政権と「代わり映えしないのでは」との見方もある。しか…
注目の記事
-
日本語教育機関認定法が成立 施行は来年4月 認定日本語教育機関、国家資格の登録日本語教員が誕…
-
2025年は「分断」を克服し「共生」の道筋を示す年に 2025年は戦後80年だ。昭和100年で…
-
主権国家である以上、国境管理をおろそかにすることはできない。その重責を担うのが出入国在留管理…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate