過去の記事一覧
-

外国人に「やさしい日本語」マニュアル作成(西日本新聞2019年12月30日) 政府は「やさしい日本語」を幅広く普及するため2020年夏ごろまでにマニュアルを作成する。政府としての公的なガイドラインとするもので、出入…
-

「海外在住の日本人」に対するジャパン・レール・パス利用資格再考のお願い(2020年1月8日ニッケイ新聞) ジャパン・レール・パスはJRグループ6社が共同で提供しているパス。鉄道の国内旅行の経済的な切符。ブラジルの日…
-

日本語教育推進に関する国の基本方針への10の提言の全文を公表 日本語教育推進法が昨年6月に可決、成立した。推進に基づき政府は今年6月に日本語教育の推進に向けての基本方針を定め、閣議決定する方針だ。基本方針…
-

2020年元旦 「オリ・パラ」がもたらす共生社会とは 明けましておめでとうございます。令和2年、2020年が幕を開けました。今年はオリンピック・パラリンピックが開かれる「特別な年」です。世界のトップアスリー…
-

外国人支援・多文化ネットが名古屋入管局と懇談、国に「支援の提案書」を提出 愛知、三重、岐阜3県のNPOなどの外国人支援団体でつくる「外国人支援・多文化共生ネット」(代表・坂本久海子・NPO法人愛伝舎理事長)…
-

高校中退ゼロへ議論 教育関係者ら支援法さぐる 横浜(神奈川新聞カナコロ2019年12月27日) 高校中退のさまざまな背景と生徒への支援を考えるシンポジウムが開かれた。教員や学習支援者らがパネルディスカッション。外国…
-

2019年ベトナムニュース、PV数トップ10(アセアン情報サイト2019年12月27日) 情報サイトで2019年に掲載したベトナムに関するニュースからPV(閲覧)数のトップ10を紹介。在ベトナム日本大使館が、出入国…
-

「こまったらでんわして」ひらがなツイート、台風の長野で起きた奇跡(withnews2019年12月27日) 10月の台風19号で千曲川の堤防が決壊するなど大きな被害が出た長野県。県の災害対策本部が「防災」に関する呼…
-

学習者は百万人!中国の最新・日本語教育(日テレNEWS24・2019年12月27日) 日本語を学んでいる人は世界で約380万人。そのうちの100万人が中国人だ。世界で最も多くの人が日本語を学習する中国の日本語教育事…
-

外国人との共生「うえだ宣言」 集住都市会議 日本語教育支援求める(信濃毎日WEB2019年12月27日) 長野県上田市で開かれた「外国人集住都市会議うえだ2019」を地元紙が報じた。同会議は13の市と町で構成。長野…
注目の記事
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(下) 元…
-

認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
-

2025年は「分断」を克服し「共生」の道筋を示す年に 2025年は戦後80年だ。昭和100年で…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate