過去の記事一覧
-
木原官房副長官の講演を聞いて~日本語教育は共生社会づくりの「一丁目一番地」 木原誠二官房副長官が7月7日に日本語学校関係者を相手に「わが国の外国人受け入れ施策について」と題して講演した。官房副長官は内閣の要…
-
「差別の教室」を読んで思い出したこと 「差別」と言えば、私の場合、まずは在日コリアンに対する民族差別や根強く残る部落差別が頭に浮かびます。新聞記者としての取材経験がそうした言葉を想起させるのでしょう。最近「…
-
日本語教育「専任の課」創設求める 超党派議連、文科相に提言(教育新聞2023年6月28日) 先の通常国会で日本語教育機関認定法が成立したのを受け、超党派の「日本語教育推進議員連盟」(柴山昌彦会長)が永岡桂子文科相に…
-
日本語教育推進に尽力した中川元文科相が次期衆院選に出馬せず 元文部科学大臣で日本語教育の法整備などに尽力した中川正春衆院議員(73)=立憲民主党=が次期衆院選に出馬しない意向を明らかにした。中川氏は三重2区…
-
家族帯同の支援など対策急務 経済格差や「孤立」懸念も 特定技能2号拡大(ヤフーニュース・産経新聞2023年6月9日) 外国人熟練労働者の永住可能な在留資格「特定技能2号」について、政府は受け入れ可能な対象分野をこれ…
-
【サンモニ】改正難民法に識者が異論続々「日本の人権意識の低さ」「日本に逃れてきた人を見殺し 申し訳ない」(ヤフーニュース・デイリー2023年6月11日) TBSサンデーモーニングで、国会で成立した改正難民法について…
-
宮城・大崎市が開校目指す日本語学校 西古川小学校に設置へ(東日本放送2023年6月8日) 宮城県大崎市は、2025年4月に開校を目指す日本語学校の場所を、3月に閉校した旧西古川小学校に決めた。児童数の減少により閉校…
-
日本語教育機関認定法が成立 施行は来年4月 認定日本語教育機関、国家資格の登録日本語教員が誕生へ 参院本会議で5月26日、日本語学校の教育内容や施設などを国が認定する新たな制度を定めた日本語教育機関認定法(…
-
外国人、障害者、お年寄り、子ども、みんなに「やさしい日本語」 普及連絡会を設立・吉開章さん 早期退職して奮起(東京新聞WEB2023年5月18日) 阪神・淡路大震災のときに、外国人に災害情報を伝えるために考えられた…
-
出入国在留管理庁で政府が日本語学校に課してした特例措置を終了 政府は5月8日をもって新型コロナ感染症の感染症法上の位置づけを2類から5類に移行したのに伴い、出入国在留管理庁は日本語学校に対して各種の特例措置を終了す…
注目の記事
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第三話 坂中論文 在日コリアンに関心の…
-
木原官房副長官の講演を聞いて~日本語教育は共生社会づくりの「一丁目一番地」 木原誠二官…
-
主権国家である以上、国境管理をおろそかにすることはできない。その重責を担うのが出入国在留管理…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate