過去の記事一覧
-
やさしい日本語とAI翻訳が出会う時。
その1 やさしい日本語が総務省にたどり着くまでの道。 総務省は2019年4月19日、「デジタル活用共生社会実現会議」報告書(以下「報告書」)で「多言語対応・オープンデータの推…
-
非常勤講師は無給労働も!? 増加する外国人に対応する日本語教師の知られざる苦労(ライブドア・ニュース2019年6月7日) 日本語教師になるには「教員免許」は必要ない。あいまいなステータスや基準が日本語教師の軽視や薄…
-
善意の連鎖が生んだミャンマーの親日感情(nippon.com2019年6月6日) 世界の親日国の中でも親日度合いが高いミャンマー。今年の「日本映画祭」には昨年の2倍を超える約2万人が来場し大盛況だった。国際交流基金…
-
日本語教育推進法案はなぜ参院で審議されないのか? 日本語教育推進法案は5月28日に衆院を通過し、参院に送付された。順調なら今週中にも参院の文教科学委員会に提案され、全会一致で可決、さらに本会議でも問題なく可…
-
日本語学校、不法残留「3割以上」で認定取り消し 留学生の不法残留防止で政府基準を強化(日本経済新聞電子版2019年6月6日) 現行では1年間の入学者の「半数以上」が不法残留した場合に認定を取り消すが、月内にも「3割…
-
日本語教育推進法が衆院通過=伯国側要望を20日意見交換=「参院審議中、今月成立へ」(ニッケイ新聞2019年6月6日) ブラジル日本語センター(日下野良武理事長)が日本語教育推進法の成立を受けて要望をまとめて日本政府…
-
【アジアで会う】李浩鎮さん 済州航空キャビンアテンダント 日本語で掴んだ夢(NNAアジア経済ニュース2019年6月4日) ソウル生まれ。中学校1年から日本語を習い、「日本語で生きていく決意」を。大学時代は交換留学生…
-
令和元年度海外日本語教育インターンシップ説明会 北海道教育大函館校(北海道教育大ホームページ2019年6月3日) このインターンシップは学生が国際的な視野と異文化コミュニケーション能力を身に付けるために実施。5月2…
-
拓殖大学 ミャンマー祭り2019に出展(拓殖大ホームページ2019年6月3日) ミャンマー祭りは5月下旬に東京都港区の増上寺で開催。拓殖大は2013年の第1回から参加。出展ブースでは、ミャンマー語講座をはじめヤンゴ…
-
外国籍の子どもが集う“学校”に突撃してみたら、夢と希望にあふれていた(BIGLOBEニュース・週刊女性PRIME2019年6月1日) 岐阜県可児市は、「不就学ゼロ」を目指し外国籍の児童生徒向けの「ばら教室KANI」…
注目の記事
-
日本の移民問題を外国人ジャーナリストが語る国際ウエビナー オンラインで30日に開催 日本の外国…
-
移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 元東京入管局長で移民政策研究所所長の坂中英徳…
-
日豪の友好の歴史を見直そう——日豪議員連盟が「穣の一粒」と「藤田サルベージ」で勉強会
…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate