過去の記事一覧
-

外国籍の子どもが集う“学校”に突撃してみたら、夢と希望にあふれていた(BIGLOBEニュース・週刊女性PRIME2019年6月1日) 岐阜県可児市は、「不就学ゼロ」を目指し外国籍の児童生徒向けの「ばら教室KANI」…
-

<Newsスポット>川口、埼玉県初の公立夜間中学 授業始まり手応えと課題(東京新聞WEB2019年5月31日) この4月に開校した川口市立芝西中学校陽春分校。10~80代の新入生78人は13カ国の外国人が6割以上。…
-

東京・江戸川区議に当選!インド出身・インド料理店経営のよぎさん 「カレー屋さんがビラを配っていると思われた」(エキサイトニュース2019年5月31日) よぎさんの本名はプラニク・ヨゲンドラ。先の統一地方制で初当選。…
-

日本語教育推進法案が衆院を通過、6月上旬にも参院で可決、成立する見通し 日本語教育推進法案は、5月28日の衆院本会議に提案され、全会一致で可決された。同法案は衆院通過を受けて参院に送付された。参院では6月上…
-

世界10カ国の生徒と交流~博報日本語交流プログラム(日本教育新聞2019年5月27日) 交流プログラムには、日本側から跡見学園中学(東京都文京区)と中央大学附属中学校(東京都小金井市)が参加。栃木・那須での合同合宿…
-

日本語学校を浮島智子文科副大臣が視察(日本教育新聞2019年5月27日) 浮島文科副大臣は「外国人の受け入れ・共生のための教育推進検討チーム」の座長。視察したのは、東京都北区の柴永国際学園ジェット日本語学校。全国で…
-

外国人増加などで夜間中学拡充 文科省有識者会議 夜間中学で学ぶ外国人が増えていることから、文部科学省は従来の目標である夜間中学を全都道府県で各1校設置するとの方針に加え、すべての政令指定都市でも設置を目指す…
-

里見議員が大養協シンポで報告、日本語教育推進法案は6月第2週に成立へ 大学日本語教員養成課程研究協議会(大養協)の春季シンポジウムが5月24日、早稲田大学で開かれた。外国人労働者受け入れを拡大する改正入管法…
-

日本語教育の法的な後ろ盾が実現 関係者「職業として認知されるように」(毎日新聞デジタル2019年5月22日) 日本語教育推進法案の成立の見通しが立ったのを受け、関係者から喜びの声があがった。在留外国人が急増し、日本…
-

日本語教育推進法案が衆院委で可決、今国会成立へ 国と自治体の「責務」明記(毎日新聞デジタル2019年5月22日) 超党派の日本語教育推進議員連盟が2016年11月から議論を進めてきた。法案は2018年12月に作成さ…
注目の記事
-

労災防止に「やさしい日本語」を 日本語議連の里見事務局長が国会で議論 日本語教育推進議員連盟事…
-

「多文化ビジネス」に挑戦する株インバウンドジャパン 外国人向けの不動産事業で成功 在留外国人が…
-

認定日本語教育の法案を閣議決定、国会に提出 政府は2月21日、「認定日本語教育機関」と「登録日…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate