過去の記事一覧
-
大森夫妻の全記録『「世界の日本語学習者」と歩んだ平成の30年』刊行へ(日本僑報社2019年4月17日) 日本語教育の草の根交流30周年を迎えた大森和夫・弘子夫妻。その活動の全記録を刊行した。日本語を懸命に学ぶ留学生…
-
教育水準低い日本語学校は生徒受け入れを禁止 基準改正(朝日新聞デジタル2019年4月17日) 文科省の有識者会議が日本語学校について「終了した外国人留学生の7割が日常会話レベルの日本語能力試験に合格できる」という基…
-
福島廃炉に外国人労働者 東電「特定技能」受け入れへ(朝日新聞デジタル2019年4月18日) 東電は「特定技能」で外国人労働者を福島第一原発の廃炉作業に従事させることを下請け企業に通知。運転再開をめざす柏崎刈羽原発で…
-
災害情報、多言語でスマホ向け配信 実証実験スタート(日本経済新聞・共同通信2019年4月15日) 台風や豪雨被害から外国人観光客らを守るため総務省近畿総合通信局が実施している実験。スマホで多言語災害情報を発信するサ…
-
総務省が人口推計を発表 日本人の人口は1年間で43万も減少
総務省は4月12日、2018年10月1日現在の人口推計を発表した。それによると、日本の総人口は前年より26万3000人減って1億2644万3000…
-
「人口の減は収入の減」……オムロンと舞鶴市、地方都市の課題解決で連携協定を締結(CNETジャパン2019年4月13日) 協定は2030年を見据え、持続可能な「自律社会」を目指すもの。舞鶴市は人口約8万人。医療、教育…
-
日本出稼ぎ、アジアの現実 待遇悪く「高学歴行かない」(朝日新聞デジタル2019年4月14日)
新たな在留資格「特定技能」で外国人労働者の受け入れが始まる。4月13日にはフィリピンで「特定技能」の初めての試験が実施された…
-
熊本地震3年 外国人と発生時を語る 別府、やさしい日本語で(読売新聞オンライン2019年4月14日) 熊本地震から3年。外国人と日本人が「やさしい日本語」で語り合う交流会が別府市で開かれた。留学生や市民ら17人が「…
-
ビジネス特集 外国人に日本は選ばれるか(NHK NEWS WEB2019年4月9日) 改正入管法施行によって「特定技能」の資格による外国人労働者の受け入れが始まった。そこで新たなビジネスが。企業に代わって外国人の在…
-
自治体雇用外国人の業務拡大へ=ニーズ受け、今月下旬から―法務省(時事ドットコム2019年4月8日) 「まち・ひと・しごと創生基本方針」で、自治体が雇用する外国人の業務範囲の拡大方針を示していたのを受けて法務省が関係…
注目の記事
-
小説家を目指す日系ペルー人 山田マックス一郎さんが語る夢とは 山田…
-
セサルの挑戦 第10回 国際紅白歌合戦をプロデュースする宮崎計実さん
…
-
日本語議連が総選挙後初の総会 政府の日本語教育の取り組みを議論 日本語教育推進議員連盟(柴山昌…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate