カテゴリー:ピックアップ
-

2021年度の日本語学習者、ベトナムではコロナ禍で▲2.8%減の17万人(VIETJO2022年12月6日) 国際交流基金が3年に1度行っている海外の日本語学習者調査。2021年度はコロナ禍が影響したのか、前回調査…
-

介護施設にインドネシア人インターン生 短期雇用で双方にメリット(毎日新聞ニュースサイト2022年11月21日) 大阪府和泉市の介護施設で、インドネシア人の女子大生2人がインターンシップ生として働いている。看護大学の…
-

人が倒れている、でも日本語話せない ベトナム人の機転と警察の意気(朝日新聞デジタル2,022年11月21日) 滋賀県甲賀市でベトナム人が散歩中、倒れている老人を見つけた。日本語がしゃべれない。スマホで写真をとり、近…
-

「もらった愛、返せるような人に」大阪朝鮮学校で3年ぶりの公開授業(朝日新聞デジタル2022年11月20日) 大阪朝鮮学校(東大阪市)はコロナ禍で休止していた公開授業を再開し、父母ら約100人が授業を参観した。「日本…
-

ウクライナ人留学生、日本語学習アプリに尽力 母国避難民のため(ヤフーニュース・毎日新聞2022年11月19日) ウクライナ人避難民の日本語学習のプロジェクトにウクライナ人留学生が協力。日本語の読み書きや単語の暗記な…
-

8割以上が生活保護受給という苦難 中国残留孤児2世 日本語習得のつまずき、暮らしの影(ヤフーニュース・神戸新聞NEXT2022年11月17日) 「中国『残留孤児』を支援する兵庫の会」が兵庫県明石市を拠点に開く日本語…
-

「人種や肌の色など理由の職務質問で6件の不適切言動」警察庁(NHK NEWS WEB2022年11月16日) 人種や肌の色を理由に警察が外国人に職務質問したケースについて、全国で4つの警察署で6件の不適切な言動があ…
-

人種や肌の色で職務質問?日本人に潜む差別意識「レイシャル・プロファイリング」 目撃投稿が反響(ヤフーニュース・まいどなニュース2022年10月30日) 外国人に対する職務質問がSNSで注目を集めている。日本語学校の…
-

外国にルーツのある人へ(東日新聞2022年10月30日) 愛知県豊川市の県立御津高校で行われた外国にルーツを持つ生徒と保護者のための高校説明会。66人が参加した。ポルトガル語やスペイン語、タガログ語の通訳を交えて説…
-

朝鮮人学校を作った親世代 2世が証言「ワタシタチハニンゲンダ!」(朝日新聞デジタル2022年10月29日) ドキュメンタリー映画「ワタシタチハニンゲンダ!」は在日コリアン2世の証言をもとにした作品。在日1世が他界す…
注目の記事
-

新年を迎えて 2024年は日本語教育の大変革の年 日本語教師は新たな自己改革を 2024年…
-

衆院解散で議員生活に別れ 日本語議連の中川正春さんが引退へ 衆院が9日解散されたが、日本語教育…
-

【お知らせ】「やさしい日本語」で外国人の労災防止を―「にほんごぷらっと」でシンポジウムの動画を公開
…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate