カテゴリー:ピックアップ
-

青森の学校法人光星学院がフィリピンに「八戸学院カーテル高校」を開設 (まにら新聞 2018年6月14日) 日本語教育をカリキュラムに盛り込み、卒業生の日本への留学と就労を後押しする学校。ルソン地方の私立カーテル高校…
-

静岡県がタイ、インドネシアに日本語パートナーズ (アセアン情報サイト 2018年6月14日) 日本語パートナーズといえば、日本語教師のアシスタントとして文化交流を行う国際交流基金の事業として知られるが、静岡県は「県…
-

群馬県が日本語指導 コツ伝授 外国人受け入れ企業に (上毛新聞 2018年6月14日) 外国人技能実習生の受け入れ企業を対象に日本語指導のセミナーを開催する。日本語教育に不慣れな企業への支援。国際研修協力機構(東京…
-

ロシアW杯 広がれポーランド愛 留学経験学生 交流団体を設立 (毎日新聞夕刊 2018年6月13日) 日本はポーランドと対戦するが、学生の交流団体「日本ポーランド学生会議」が発足へ。日本に余りなじみがない国なのに、…
-

見放題サイト「Attain Online Japanese」に「日本料理レシピ」 (CNET Japan 2018年6月13日) 日本語eラーニングの見放題サイト。日本料理レシピでは、寿司、刺身、天ぷら、そばなど代…
-

愛知県 外国人受け入れで要請 教育や社会保障も (日本経済新聞 2018年6月13日)
愛知県は国家戦略特区として「外国人雇用特区」を提案。製造業での受け入れを求めてきた。骨太の方針の政府原案で受け入れ拡大の方針が示さ…
-

留学生の就職を支援「日本で」希望は6割、進まぬ採用 (毎日新聞東京 2018年6月12日) 2015年度に大学、大学院の卒業、修了した留学生約2万3799人のうち国内で就職したのは35.2%。就職希望者は63.6%…
-

<まちかどエッセー・鈴木英子>日本語の学習支援 (河北新報オンライン 2018年6月11日) 鈴木さんは宮城県国際化協会日本語講座スーパーバイザー。「生活者としての外国人」の日本語教師。「不安そうな面持ちで訪れた人…
-

【大前研一のニュース時評】新「外国人労働者受け入れ策」は付け焼刃 (ZAKZAK 2018年6月10日) 大前氏は移民受け入れ論者として知られる。政府の2025年までに50万人の外国人受け入れの方針を明らかにしたが…
-

オーストラリアの公立小学校で落語家が公演 児童は日本語の落語を楽しんだ (TBSニュース 2018年6月10日) 日本と貿易でつながりが深いクイーンズランド州の小学校では日本語教育が盛ん。そこで立川流・真打の立川こ…
注目の記事
-

移民政策の先駆者・故坂中英徳さんを偲んで 第二話 日本型移民政策の提言(下) 元…
-

セサルの挑戦 第10回 国際紅白歌合戦をプロデュースする宮崎計実さん
…
-

「多文化ビジネス」に挑戦する株インバウンドジャパン 外国人向けの不動産事業で成功 在留外国人が…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate