カテゴリー:ピックアップ
-
「外国人も地域の担い手に」 兵庫県三木市の多文化共生講演会で (神戸新聞NEXT2018年5月27日) 講演したのは「ダイバーシティ研究所」代表理事の田村太郎さん。阪神・淡路大震災で被災した外国人に情報提供を行う機…
-
日系4世ビザ 日本語能力の証明に J―TESTが正式に認可 (サンパウロ新聞 2018年5月26日) 7月から日系4世に新たに日本に入国するビザが認められることになっているが、その条件となるのが日本語能力。そのテス…
-
ブラジルのピラール・ド・スール日本語学校で母の日・父の日発表会(サンパウロ新聞2018月5月25日) 母や父に感謝の気持ちを伝えるための催し。祖父母や卒業生を含め約100人が出席。生徒たちによる合唱、楽器合奏をはじ…
-
ブルースカイ高度人財活用セミナーを開催 (グーネット自動車流通 2018年5月24日) 東京海上日動火災保険(東京都千代田区)が主催した代理店を対象にしたセミナー。これからの日本企業が必要とする「外国人財」について…
-
埼玉県の外国人児童・生徒 最多の5823人 (読売オンライン 2018年5月24日) 昨年度の集計で、5年連続過去最多を更新。全国で5番目の多さ。県内の児童・生徒は100人に1人が外国人。川口、さいたま、越谷などほ…
-
「外国人留学生のための進学説明会」 渋谷ヒカリエで (時事ドットコムニュース 2018年5月25日) アクセスリード(東京都渋谷区)主催で、6月5~6日。日本語学校の留学生を対象に、大学、大学院、短大、専門学校など…
-
ブラジルのエスタード紙「デカセギ増加、新しい波開始」=1面トップに (ニッケイ新聞 2018年5月23日) 現地語のエスタード紙が「デカセギ向けビザ145%増加、日本移住の新しい波。仕事、良い生活、治安が中心的動機…
-
米首都圏で消える日本語クラス (産経ニュース 2018年5月23日) 米首都近郊アーリントン郡の公立高校で外国語の授業のうち日本語プログラムが縮小されるという。予算削減のあおり。人気のスペイン語やフランス語に教員を…
-
日本語を教えたい人の「はじめの一歩、二歩、三歩」 大阪 (毎日新聞大阪 2018年5月23日) 観光や就労で増え続ける外国人。彼らをどう支援したらいいのか。大阪YWCA専門学校(大阪市北区)が日本語教師を目指す人の…
-
青森の光星学院がフィリピンで高校を開設 (まにら新聞 2018年5月22日) 比タルラック州に開設する「八戸学院カーテル校」。私立カーテル高校を運営する教育財団に出資する形で協定を結び校名を変更。日本文化の教育カリ…
注目の記事
-
2025年は「分断」を克服し「共生」の道筋を示す年に 2025年は戦後80年だ。昭和100年で…
-
日豪の友好の歴史を見直そう——日豪議員連盟が「穣の一粒」と「藤田サルベージ」で勉強会
…
-
小説家を目指す日系ペルー人 山田マックス一郎さんが語る夢とは 山田…
ページ上部へ戻るCopyright © にほんごぷらっと All rights reserved.
多言語 Translate